けいあんの御触書

ラブライブ!・食べ物 ときどき イベント ついったーは @kei_an メールはfake.kei.an@gmail.com

2018年のTwitterまとめ

 もう2月も終わろうとしているのに……映画で時間をがっつり持っていかれた上に、メインのPCがご機嫌斜めで書くのにも難儀しました。
 お気に入りにも入れてあるので、よいねまとめじゃないです。2018年版。一言コメント付。外してほしかったら言ってください。

 万世最上階の料理画像ですね。ランチはそこまで高くないので、初めて行くならランチがおすすめです。

 有馬さんの誕生日プレゼント。組み合わせがカオスすぎる。

  プリティーリズムシリーズは何度でも私達を刺す。

  それもまたアイドルなのです。草野原々さんの次回作が楽しみですね。

 

  瀬島さんの真顔、強すぎるコンテンツです。

  社内で定期的にラブライブ!シリーズを布教しているしーたけさんのニヤッとしてしまう資料。

  たまにRTして頭の中で歌わせたい。

  瀬島さんの真顔に強烈なアクセントが。

  エイプリルフールネタに全力のラブライブ!公式

 

  金精軒過激派、怖いですね。

  運転手をしていましたが、一般の方にはゆるくなかったと思います。車載動画クラスタにとってはあの距離はまだ余裕。

  これぐらいになってようやっと歯ごたえを感じる車載動画クラスタ

 下のpostが元ネタです。別クラスタからRTががんがん回ってきて面白かった。

 

  車でもなかなか大変で、自転車でかなり苦しみながらやり遂げていた人もいましたが、この御方は徒歩で完走ですよ。すごすぎる。

  自分も「トマト抜き、レタス・オニオン多めですね?」って先に聞かれたことが何度も。

  守備範囲の広さ、とても大事。

  「お友だちのハンバーガー」という字面の強さ。ハンバーグラーじゃなくてよかった。

 

  スタンディを引き当てる強運。次は真田くんのスタンディかしら(違

  これ、自分も経験してる。読めない人多いんだよなぁ。

  最近もあった1000円セールですが、本当に人が増えて辛い。でも並んじゃう。

  良い情操教育。

  未来ずら~。

 折ったのは5番の人ですね。 

  本場でいただく伝統的なごはんは良いものです。

  ひづきさんの血筋の良さに驚きますわ。

  これ、もっとやる人増えると良いのになぁ。

  みくたさんの描く可愛い曜ちゃんがうにうに動くよ!

  レノアと読めない。

  なぐもさんのすんごいコスプレ。もう本物でしょ、これ。


 2019年分はもうちょっと早めにまとめましょう。

「ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow」 このシーンが良かった9人分

【追記 追従者ご紹介】

【追従者ご紹介 ここまで】


 私に求められているのはこれ……ですよね?

 5日で25回見た私が選ぶ、各キャラごとに特に良かったポイントを挙げていくだけのエントリ。μ'sのときもやったやつですね。

 軽微なネタバレがありますので、ネタバレ嫌だーって方はここでブラウザバック!劇場版を見てからまた来てくださいね。
 他の人も真似してやってくれると「これ良いね」ってのが増えて、鑑賞がより楽しくなると思うのですよ。参加者、お待ちしております。

 では行きましょうか。限度無く挙げられそうなので1人3個ずつ目安です。あげている順番は作中での順番と一致させたはず。



高海千歌
・鞠莉ちゃんに抱きつく
・歌詞を書くのに集中
・髪飾り
 主人公らしく出番が多かった千歌ちゃんですが、選んだのはこの3つのシーン。
 2つ目は梨子ちゃんが部屋に入って来たのにも気付かないほど集中していて、頼れる千歌ちゃんが見られた気がします。3つ目は……この前のコミケで出された髪飾りを題材にした同人誌を読んでいたので「うわぁうわぁ」ってなってました。描いた方も同じようになっていたはず。正解は書かないですがぜひ注意して見てみてください。最後に回した1つ目は……いやぁこれをライブでやるんですか。アニメーションでは背の高い鞠莉ちゃんに千歌ちゃんが抱きつくわけですが、キャストではまるっきり逆で、小っちゃな鈴木愛奈さんに伊波杏樹さんが抱きつくんですよ……いやぁ想像するだけでやばいやばい。


桜内梨子
・「誰かさんの色に染まっちゃったのかなー」
・鞠莉ママのピアノシーンでの表情
・結界
 千歌ちゃんとの絡みが多くて、「ちかりこ」好きーが軒並みやられていましたね。あれは仕方ない、供給過多でしたよ、ええ。
 1つ目は梨子ちゃんが自分の変化を表現した台詞。この後の鼻をつまむのまで含めて最っ高のちかりこでした。2つ目、ピアノ奏者ならではって感じで1人だけ聴き入っている様子が印象的でした。3つ目、「ちかりこ」も多かったですが「よしりこ」も多かったですね。その中でも自分の一押しはこのシーン。完全に毒された感じの梨子ちゃんがたまりません。


松浦果南
・軽やかなジャンプ
・「気持ちはずっとここにあるよ」
・善子に押しのけられた時の動き
 果南は前半に固まってしまいました。
 1つ目は「逃走迷走メビウスループ」の最初の方で見せたジャンプ。あの飛び方が果南っぽく感じで好きなんですよ。ただあれ再現するの大変そうに見えるんですが……(着地怖い)。2つ目、ちょいネタバレになりますが、最後の曲にも通じる今回の話のキーワードですね。包容力が感じられる諏訪ななかさんの演技も好みです。3つ目は「Hop? Stop? Nonstop!」中のダンスでの一幕。押しのけられた時の所作が可愛らしいのです。ただこれも再現するの?難しそうだなぁ。


黒澤ダイヤ
・車の中での表情
・「出来なかったコトが出来たり」
・ルビィに向けた笑顔
 ダイヤもほぼ前半のみ……3年生はどうしても前半に固まってしまいますね。
 1つ目、この表情が見られただけでも大満足ですよ。卒業後ということで生徒会長という立場から離れられたからか、優しい表情が多めだったように思えます。2つ目、未見の人にはこれだけだとわからないでしょうけど、「Hop? Stop? Nonstop!」の歌詞です。ただこの時のダイヤさんの歌い方がズドンと胸に来るんですよ。わかってほしい。3つ目は「Hop? Stop? Nonstop!」後、ルビィに語りかけるのですが、姉として最高の笑顔でしょ、あれ。柔らかいダイヤがたくさん見られて大満足ですよ。


渡辺曜
・照れて鼻をかく
・イタリア到着時の謎ポーズ
・砂浜でのイケメン立ち姿
 月ちゃんの登場でやや割りを食った感がある曜ですが、今まであまり見せなかった部分を見せてくれた感じでした。
 1つ目、浦の星へ行った理由をバラされて照れているんですが、目的である本人の目の前でバラされたらそうなりますよね。可愛い曜ちゃんでした。2つ目、これ本当に謎。なんか頭に残ってしまうあのポーズ。斉藤朱夏さんにどこかでやってほしいな。3つ目、最後の私服が特に可愛かったんですけど、その可愛い服でかっこ良さを見せるんですよ。渡辺曜の新たな魅力が見えたように思えました。


津島善子
・落ちて堕ちる
・松月で1人だけみかんジュース飲んでいない
・鞠莉直伝シャイ煮を振る舞う
 物語の中心にはほとんど絡んでないのに、美味しい描写がたくさんあった善子。スタッフに愛されているのかなぁ。
 1つ目、わかりやすいやつ。落ちる前の無理している感じがこそばゆかったなぁ。2つ目、花丸の影に隠れているのでほとんど映らない善子のグラス。見えた瞬間に笑いそうになってしまって辛かったです。3つ目、鞠莉直伝レシピでシャイ煮を作って振る舞ったわけですが、鞠莉へのリスペクトみたいなものが感じられてグッと来るんですよ。その後の鞠莉の行動も含めて、自分の泣きポイントの1つです。


国木田花丸
・みとしー前で花丸ポーズ
・手品ずらー
仲見世で2度目の花丸ポーズ
香香坊の1番近くに立っていつでも食べられる体勢
・生えてくる花丸
・ジャンプしたものの着地に失敗しそう(ここまで 僕らの走ってきた道は…)
・私服その1 かわいい
・過去ずらー
・初食べ花丸(ホットドッグ@やば珈琲店
・ホットドッグはあっという間に食べ終える
・善子の真似
・善子いじりのあとの表情がなんとも言えない可愛さ
・統合先の高校に未来ずらー
・溜息つく可愛い花丸
・失敗直後だからか食べ物を口に入れられない
・ルビィちゃんを背負い続ける
・理亞への視線
・コインチョコに真っ先に気付く嗅覚
・「お金に目が眩んだずらか」の言い方が可愛い
・「ピスタチオぼーのずらー」イタリア着いてもすぐ食べる(アイスクリーム)
・そして服が似合いすぎて可愛い
・ルビィをあやす
・「いーから行くずらー」で善子をばっさり
・階段で目を回してしまう
・フィレンチェ着いて早々食べる提案
・そしてもぐもぐ(ハンバーガー)
・面白表情でドゥオーモへ向けて走る
・梨子ちゃんに抱きつく
・また階段上りで疲れる
・鞠莉ママを睨む険しい表情もまた可愛い
・まだまだ食べて善子にも「人なのか」と突っ込まれる(ステーキetc.)
・配膳されるお皿にも目が行ってしまう
・でもお前の机には回転寿司のように皿が積んであるだろ
・花丸ポーズの決め(Hop? Stop? Nonstop!)
・帰ってきても私服が可愛い
・「一緒に写真撮りませんかー ヨハネちゃんと」
・マリがいなくて不安を覚える
・早めに出た花丸ポーズ(Brightest Melody)
・風船破裂のショックで固まる花丸
・怪しいシャイ煮は先に食べさせる
・相変わらずメカに弱い花丸
・体力なかった花丸が砂浜ランニングで前に出る(泣)
・緊張しないと言った時のとぼけた顔も可愛い
・学校があってホッとする
・砂浜でのポーズかわい過ぎでしょ
・イメージカラーと一緒のほぼ衣装が可愛い(Next SPARKLING!!)
 いやぁ花丸ちゃんは可愛かったなぁ。


小原鞠莉
・ママを睨む
・差し入れを持ってくる
・名残惜しそうに立ち去る
 前半は鞠莉を中心に話が進みましたが、後半も良いシーンが多くて、鞠莉ファンは喜んだのではないでしょうか。
 1つ目、この辺りが物語的にターニングポイントとなった出来事。果南・ダイヤを含めた鞠莉ママへの啖呵が、道を見失っていた残ったAqours6人が変化するきっかけになった感じ。ここから物語が動いていくんですよね。2つ目、幟まで作って差し入れに来たようだったのですよ……でも善子がシャイ煮を振る舞っているのを見て、静かに帰っていったのが印象的でした。そして「Next SPARKLING!!」が終わる前に立ち去るシーン、あんな名残惜しそうな表情見せられたらこっちもグッと来ちゃうでしょ。毎回泣いてしまうシーンの1つ、ここだけは外せません。


黒澤ルビィ
・ダイヤの髪拭きを拒む
・「ラブライブ!は遊びじゃない」
・イベントでのアナウンス
 主役級の活躍を見せたルビィ、序盤にこれまでのようなルビィを多く見せることで、成長した事がより効果的に感じられました。
 1つ目、ダイヤに合うと胸に飛び込んでいたルビィが、鞠莉の啖呵を経てから別人のように変わるんですよね。2つ目、3つ目にも通じる部分です。2つ目は同じ境遇の理亞に対しての叱咤激励。この台詞を理亞の心に染み入らせる事が出来るのはルビィだけなんですよ。良いシーンなのです。3つ目、1st singleの自己紹介からは考えられないほどの成長が感じ取れるシーン。最後の曲周辺は本当に泣きポイントが多いんですよ。


 以上でございます。
 ここに挙げた以外にもそれぞれに魅力的なシーンが満載ですし、物語も大好きなので、何度でも見られちゃう「ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow」 。出来る範囲で見続けたいですね。

カードケータイ KY-01L を買いました

 Docomo(ガラケー)とMVNO(Zenfone 2台)の3台持ち体制なのですが、ガラケーが流石に古くなったのでどうしようかと思っていた所に出てきたこの機種に飛びつきました。

  KY-01L で出来ることはとても少なく、通話以外だとブラウジングとSMSぐらいです。キャリアメールもWeb経由じゃないと使えません。アプリも入れられないです。本当にやれる事が限られている、限られすぎている端末なのです。でも自分のガラケーは仕事電話の待ち受けが中心で、自分からかけることはほぼ無い状態。さらにWeb閲覧などのインターネットを使う事はスマホの方で事足りるので、用途としてぴったりだったんですよね。

 使い始めて1週間ほど経ちましたが、まず電話に関しては問題なく使えています。SMSも手軽に使えています。Webブラウジングに関しては、ほとんどしていないので評価できないですが、多分今後もする事はほとんど無いでしょう。個人的にお気に入りなのがアラーム音をはじめとした「音」で、呼び出し音・アラーム音は昔に戻ったような感じのシンプルな感じ。だからこそ聞き取りやすく使いやすさを感じています。アラームに関してはこの端末にすぐに乗り換えました……まあ、今やっているゲームのボーナスタイム開始時間に合わせてという用途なのですが。ディスプレイは「E ink」を利用しているため動作はややもっさりですし、暗い所ではほとんど見えません。でも明るい場所でも反射などで見えないという事は無く、これは一長一短だと感じています。

 これをメイン携帯にするのはちょっと厳しいですが、アプリが入れられない通話端末として使うならありです。前例がない端末故にどれだけ長く使えるかわかりませんが、できるだけ長く使ってあげたい、そんな愛着を感じていますよ。

ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 4th LoveLive! ~Sailing to the Sunshine~ へ行ってきました

 Aqoursの4回目の単独ライブ「ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 4th LoveLive! ~Sailing to the Sunshine~」へ行ってきました。天気予報もしだいに良化し、本番となった17日・18日はともに傘いらず、恵まれた天候の中で行うことが出来たのは、大舞台でのライブに対しての天からの祝福のようにも思えました。
 今回のライブ、ラブライブ!関連のものとしては相当異質でした。定番であるユニット曲を完全排除。9人で歌わなかった曲も5曲だけ、各日22曲中18曲はAqours9人曲です。ライブですから歌を聴かせるのは当然なのですが、アニメではなくAqours全体の歴史を見せたい・聴かせたい、そしてラブライブ!Project 全体の持つ意味合いも表現して歴史も感じさせたい、そんな想いを受け取りました。受け取り方がそんな感じのライブだったからか、自分の感じた文脈的な要素や、充実していた舞台装置への言及が増えてしまい、9人のパフォーマンスへの言及がとても少なくなっております。予めご了承の上で読んでいただければ幸いです。
 何箇所か名前でなく公式のキャスト順の番号での表記になっている部分があります。番号を各キャラ&声優さんに置き換えて読んでください。


 セットリストは公式さんが用意してくれたのでそちらで。あのセットリストも入れてくれていて感謝ですわ。


 下の引用postが「あのセットリスト」ですが、初日の自分の座席だとカーテンをくぐった瞬間に見えてきたのですよ、後ろにあるスペースが。ピアノ?ドラム?ハープ???何をするんだと思ったけど、オーケストラ演奏は想定外でしたね。あとで前方の席だった友人に聞いたら、存在自体に気付いていなかったので、モニタに映った画像で初めて知ってびっくりしたそうで。
 今回演奏したのは「浦の星交響楽団」という名前でしたが……かなりの腕利きを集めてきたようです。2日目で一緒に鑑賞した友人は「見たことある人がいる」って大興奮してましたよ。しかしつい最近ラブライブ!関連の楽曲がサブスクリプションサービスで配信となりましたが、サントラ楽曲もリストに入っていたのですよ。これを見越してだったのですかね。


 「浦の星交響楽団」はまず Main theme of Lovelive! Sunshine!! を演奏。そこからのお決まりのキャラクター紹介……だったのですが、キャラが着ている衣装で「?……!!!」ってなりましたよ。テーマソングがあるにもかかわらずその楽曲の衣装じゃなくてびっくりしたと同時に、最初の曲が「あの曲」だと分かってしまったわけです。それと同時に2曲目の選択によっては、Aqoursの歴史を振り返る「最強の文脈」を使ってくるのでは?と予想してしまって、そわそわし始めたのを覚えています。


01 - 君のこころは輝いてるかい?
 センターステージを覆っていた幕が降ろされると、キャラクター紹介での衣装を纏った9人がそこにいました。最初の曲はAqoursの始まり「君のこころは輝いてるかい?」です。デビューシングルのリード曲であり、最初に振り付きで披露した曲でもあり、アニメ2期でもさらに文脈を付加された楽曲です。しかし後ろに流していた映像ではアニメのものは使わずにCD同梱のPVのみだったはず。なので、上での予想した歴史を振り返るが現実味を帯びてきて鼓動が早くなりましたよね。
 初披露の時と「動き」も「表情」も「表現力」も段違い、9人のパフォーマンスには成長が感じられましたよね。1つだけ残念なのがいつも書いてしまっている小原鞠莉鈴木愛奈さんの馬跳びね……もう馬跳びパフォーマンスは見られないかもしれませんが、そのタイミングで自分は歓声を上げ続けると思います。


02 - Step! ZERO to ONE
 イントロが聴こえた瞬間に予想が確信に変わり、「やってくれたな」って思った2曲目は「Step! ZERO to ONE」。この曲はタイトルも相まって「演りにくい曲」の1つだったのですが、Aqoursの歴史を振り返る「最強の文脈」だからこそ入れる事が出来た楽曲でもあります。
 君ここ衣装での披露、君ここからの流れというのがまた意味を持つのですよ。君ここでの「今…みらい、変わりはじめたかも!そうだ僕たちは まだ夢に気づいたばかり」から、0 to 1での「ゼロから一歩は 勇気が必要 変わりたいStep! All Right!!」とかの物語性は最高でしょ。
 Aqoursのライブはドラマティックであるが故に、曲に特別な意味が付与されてしまった「憑き物」もちの楽曲がいくつかあるのですが、この曲は今回のライブで「憑き物を落とした」楽曲の内の1つでしたね。


day.1 03 - 恋になりたいAQUARIUM
 3曲目は数少ないセットリスト変更ポイント。1日目は2nd single「恋になりたいAQUARIUM」です。この曲も君ここ衣装で歌うだけで意味が付加されていくのずるくないですかね。
 元気いっぱい渡辺曜斉藤朱夏さんがセンターなんですけど、9人全員に見せ場も用意してある見どころ満載楽曲ですので、1日だけなんて勿体無くないですか?
 フィールドを貫くようなステージを走っていく光の演出、綺麗でした。6月のさいたま公演は半野外だからかそこまで効果的には思えなかったのですが、大阪公演以降はあのライトとステージでの演出が見事で……今回も期待していた物を東京ドームという大きな舞台で見せてもらえて嬉しかったですよ。


day.2 03 - HAPPY PARTY TRAIN
 2日目の3曲目は3rd single「HAPPY PARTY TRAIN」。ナンバリングシングルであり、光の演出を見せる楽曲という点が、3曲目の共通点ですね。アニメPVのようなレールが伸びるのように走っていく光に、9人のイメージカラーによる枕木が加わり疾走感が感じられる演出になっていました。
 ナンバリングタイトルだけあって披露する機会も多いこの楽曲ですが、センターの松浦果南諏訪ななかさんの成長も感じ取れる楽曲。諏訪ななかさんの自分の第一印象は「マイペース」で、競争心とか上昇志向とかをあまり感じられていなかったのですが、この曲でセンターを務めてからは印象が大きく変わっています。それぐらいセンターの責任は大きいですし、成長も促してくれるんですよね……と感じたのは2日目最後のMCだったので、詳細はそちらの方で。


 最初の3曲はナンバリングCDからの抜粋、Aqoursの名刺とも言える内容でした。ここでMCが入ったのですが、1日目は明らかに9人ともテンションが高かったですね。特に高かったのが黒澤ダイヤ役 小宮有紗さん、コール&レスポンス忘れをまたしましたよ。確か前にやり忘れた時もテンションが高かった時だったんですよ。あと初日のハグ相手が桜内梨子逢田梨香子さんだったのは、振り返ってみると「なるほど」って感じでしたよね。そして2日目は全員にハグしたのも納得です。
 2日目のMCでは津島善子小林愛香さんは「Aqoursの10人目に決定」といつもの台詞を変えてみたり、黒澤ルビィ役 降幡愛さんは姉ダイヤの持ちネタを拝借したりと、ちょっとテンションが落ち着いた感じでしたね。「今日は忘れないぜー」の黒澤ダイヤ役 小宮有紗さんには笑ってしまいましたが。


04 - 少女以上の恋がしたい
 願いが叶った曲第1弾!
 曲名紹介でざわつく人もいた「少女以上の恋がしたい」。これもナンバリングCD収録曲ですが、これが選ばれた理由は……私が望んだものを見せてくれたんですね、最後まで9人のパフォーマンスを見せること。ファンミでの披露はありましたが、ライブというコアなファン以外も多く来る場で完成形を見せるという事は、とても意義があると思っています。この曲は「憑き物」というほどでは無いですが、ようやっと完成形が披露できたって感じですね。
 9人の可愛らしい部分を引き出す楽曲なのですが、1番の見どころは高海千歌伊波杏樹さんですよ!甘々ボイス&心をえぐってくる表情、存分に堪能させていただきました。


05 - 青空Jumping Heart
 ここまではナンバリングCDの展開でしたが、5曲目からはアニメ曲の流れに入り「青空Jumping Heart」。アニメ2期分を経てからになると「私達の辿った道」を振り返る歌詞になるわけですが、この位置なので「未来への不安と期待」という元々の意味合いでの披露となります。そんな意味合いを持つ曲を「君ここ」衣装で歌うというのも趣があるわけで、現地でイントロがかかった時「やりやがったなー」って感じでじたばたしていました。
 メインステージ上段での披露だったので、9人のパフォーマンスと背後のアニメ映像が一緒に見えてきたのがまた良かったです。アニメの9人と現実の9人が踊る場所が一致している楽曲ですからね……いやぁ感無量。


 5曲目が終わった後は浦の星交響楽団による演奏。「想いのかけら」「夢を飛ぶ紙飛行機」「Hello New Season!」「Let's enjoy together」「前回のラブライブ!サンシャイン!!」。「Let's enjoy together」でクラップを要求してきたり、「前回のラブライブ!サンシャイン!!」から次へ繋いだりと、ただ聴かせるだけでなく色々と仕掛けがあって楽しかったですな。


day.1 06 - 決めたよHand in Hand
 交響楽団の演奏が終わって次の曲は「決めたよHand in Hand」、うわあああぁぁぁ制服だー、完全再現だあああぁぁぁ。アニメ挿入歌なので再度の披露機会はなかなか来ないかな?と思っていたのですが、その再披露の機会を完全体で見せてくれるなんて。
 G'sの号外だったかな?桜内梨子逢田梨香子さんが「成長した私達でチャレンジしたい」と言っていた楽曲だったのですが、それを見せてもらえました。その成長はすべての面で感じましたが、まだ初披露から1年半しか経っていないんですよ……。


day.2 06 - ダイスキだったらダイジョウブ!
 2年生曲は2日目に「ダイスキだったらダイジョウブ!」に変更。衣装はリメイクされていて、体型に合っている感じ。アニメでは最終的に埋まったとは言えほとんど人がいない体育館で歌い始めた曲なのに、それを東京ドームで、大歓声に包まれながら歌い始めることが出来るって素晴らしい!直前の交響楽団の演奏の時にアニメの振り返りを流していたので、その思いはさらに強まりましたよ。
 この曲は他の曲に比べると振り付けは素朴ですが、それが「初めての曲」という雰囲気を醸し出すのですよ。あと渡辺曜斉藤朱夏さんのジャンプはいつも高いですね。アニメで千歌ちゃんが逆上がりした時の2年生2人の心境になってしまいます。


07 - Waku-Waku-Week!
 2年生曲のあとは他の学年にも出番が。2番手は1年生、曲は「Waku-Waku-Week!」でしたが衣装が「想いよひとつになれ」だったんですよ……おまえその衣装着せたら「Waku-Waku」にならんだろって、流れを決めた人に突っ込みたかったですね。まあ歌が始まったら気分は上書きされましたけど。
 楽曲自体は元気印な3人の楽しい歌が見られて満足です。この曲は1期BDの特典曲でしたから、もう見られる機会は無いのかなぁと思っていたので喜びもひとしおですわ。そういえば高槻かなこさんがU.S.A.っぽい踊りを入れていたけど、あんな振りだったっけ???時間短いし振り返りできないし……確認できん!映像メディアではちゃんと抑えていてくれると良いなぁ。


08 - G線上のシンデレラ
 続いては3年生「G線上のシンデレラ」前回のふりふりドレスじゃないなーと思っていたら、「想いよひとつになれ」衣装にスカートで被せをしてあった形で「あああやっぱりぃ」ってなりました。
 まあ3年生組の吸引力の強いこと強いこと。高身長の松浦果南諏訪ななかさんは優雅に、黒澤ダイヤ役 小宮有紗さんが華麗に踊るのに対し、1人だけ背が低い小原鞠莉鈴木愛奈さんが愛嬌溢れる踊りを見せていて、アニメの3人がそのままいるか(not 🐬)のように感じられるのですよ。前の曲もそうでしたけど、前回の披露時よりも声優さんとキャラクターの同一化がより進んでいて、ラブライブ!Projectならではの面白みが感じられました。
 2nd liveとは違って、今回のエスコート担当は1年生でしたね[3・6][8・7][4・9]の組み合わせ。


09 - 想いよひとつになれ
 学年曲が終わり、衣装からして次に来る曲はこれしか考えられませんでした。ラブライブ!サンシャイン!!にとって最強の「憑き物」が付いた楽曲「想いよひとつになれ」です。
 まずピアノが見えて心臓が締め付けられるようになりましたが、桜内梨子逢田梨香子さんの衣装を見て「?」、マイクが付いているのを見て「???」、弾き語りをはじめて大混乱。それは……それは難度が高すぎるよ。と思っていたらそれを遥かに超える展開が待っていました。桜内梨子逢田梨香子さんはぱたりとピアノを弾きやめると、メインステージに降りて8人と合流、そして9人でダンスを始めました。その瞬間に視界が歪みましたよね、でも「目に焼き付けなきゃいけない」ってすぐ拭いましたが。
 8人→9人にするにあたって色々な変更点があった感じでしたが、個人的に心に来たのが「指を差す振り」。最初の2回は桜内梨子逢田梨香子さんが8人の指差しを受け止めるような振りに見えたのですが、3回目からは9人で同じ指を差す振りをしたんですよ。そのきっかけかなと思っているのが、高海千歌伊波杏樹さんのソロになる「ひとりじゃない」で人差し指を立てて手を前に突き出す所。そこで前に差し出した手を奪うようにして桜内梨子逢田梨香子さんが自分の元へ引き寄せたのです。1st liveでミスをした時に真っ先に駆け寄ってきてくれた「ひとりじゃない」事を教えてくれたのが高海千歌伊波杏樹さんでした。そのひとりを指し示す指を自分に引き寄せる、私もひとりじゃないと再認識する。それを経て9人の想いが1つになったとも取れる、物語性も加味された振り付けになっているように感じられたのです。他にもセンター2人が背を合わせる所でも自然と桜内梨子逢田梨香子さんが入り込み、3人が手を繋いだりとか、ハイタッチするように8人とシュシュをぶつけ合う所とか、色々ずるすぎませんでしたか?ラブライブ!はフィクションと現実を混同して楽しむコンテンツだと思っています。それが結実した瞬間を目の当たりにしたように感じられました。
 この9人でのパフォーマンスですが、元々はちかりこセンターでしたから、アニメの中で想定されていた9人での振りとは違いますよね。8人で披露した経験を経て、9人の想いがひとつになった振り付けだと考えると、また染み入るものがあります。
 念願かなった9人での披露、そしてその後のMCでの発言「9人で歌いたかった(1日目)」「この曲楽しいね(2日目)」で、この曲の「憑き物」は浄化されたと思います。この演出を考えた人に賛辞を届けたいですね。


10 - 聖なる日の祈り
 MCを挟んではこの曲。前振りであれかな?と思ったのは空振りでしたけど、これも聞きたかった曲。この時期だから出来る曲。
 ランタンを持ちながらメインステージから最後方のステージまで花道を歩いていくのですけど、ただただ可愛いの。個人的には最後方ステージで振り子のように左右に振れていた黒澤ルビィ役 降幡愛さんの、愛嬌ある動きにやられていました。他の8人の記憶がなくなるぐらい可愛かったんだよなぁ……


11 - ジングルベルがとまらない
 きーまーしーたーわーーーーーーーーー。願いが叶った曲第2弾!
 これまでの単独ライブが2月と夏だったので披露するタイミングではなかったのですよ。なので周りには事あるごとに「(単独)ライブで聴きたい」ってずっと言っていたんです。それが叶いました。叶えてくれた方へ感謝感謝。
 トロッコ曲だったのでダンス自体は控えめでしたが、楽しそうに歌うのが曲に合っていて良いなぁって。シャンパングラス持ったりうちっちー持ったりで、クリスマスパーティしている感じの小道具もにくいにくい。会場全体を楽しい雰囲気で包み込んでくれました。


12 - MY舞☆TONIGHT
 浦の星交響楽団による「FRIENDSHIP」「海の音を探して」「ONE FOR ALL」の演奏を挟んで、こちらもついに完全再現での披露となった「MY舞☆TONIGHT」。あの衣装は厳しいよな……と思っていたけどやってくれました。
 優雅さを感じさせる動きも、決めポーズも、ダンスが映える、超映える。同じ衣装になるだけで破壊力が増す、これがラブライブ!Project 楽曲の面白さですわ。でも黒澤ダイヤ役 小宮有紗さんは、頭の飾りが大きかったからかちょっと踊りにくそうには見えましたね。この辺は痛し痒しですわ。


13 - 待ってて愛のうた
 MY舞☆衣装のまま次の曲は「待ってて愛のうた」。これでナンバリングCD全てからカップリング曲を1つずつ出したことになりますから、後から考えると入るのは必然だったんでしょうね。
 この曲の最大の盛り上がりは小原鞠莉鈴木愛奈さんが高海千歌伊波杏樹さんにキスしたシーンでしょ。1日目で話題になったからか、2日目はちゃんと映像で抜いてくれたので、見られた人も多かったはず。実際には同学年ながらも、作品中ではあまり接点がないこの2人ですが、意外とライブ中では絡むんですよね、手を引いてあげたりとか。でもあれはさすがにサプライズ、だよなぁ……ですよね?


14 - 未熟DREAMER
 前の曲の間にステージ上段に上がっていた状態で始まったのが「未熟DREAMER」、本来の衣装ではないですが曲のテイストを考えるとありでしょ。
 9人のパフォーマンスも良かったのですが、舞台演出も凄かった。1日目の花火の量がとんでもなかった一方、2日目はだいぶ減っていたように感じられて、慣れてしまったのか、それとも消防さんから怒られたのか……。ステージ上段でやる意味も強かったですね。メインのモニターでは9人に背景をかぶせるだけで、両サイドのモニターはアニメの映像を流していたのですが、それが一致するんですから。


 ここで再び浦の星交響楽団が「ありがとう、そしてサヨナラ」「起こそうキセキを!」演奏して、いよいよ大仕掛けがやってまいりました。


day.1 15 - MIRAI TICKET
 現在修善寺駅で展示されている「HAPPY PARTY TRAIN TOUR」のSLセットもかなりの大きさだと感じていたのですが、それを遥かに上回る大きさのAqours Shipに乗って見えてきたのは、ライブ少し前にあった発表で着ていたあの服。1日目の出港曲は「MIRAI TICKET」。
 「船が往くよ ミライへ旅立とう」という歌詞を船の上で歌われるの、シチュエーションドンピシャ過ぎて、スペースがなくて踊りが物足りなくなった部分を補ってあまりあるでしょ。Aqours Shipはどこまで進むかと思ったら、最後方ステージまで来ちゃうし……これだけの大工事をよくもまあ短期間にしたものです。考えることは出来ても実行難しいでしょ、これ。そしてμ'sが立ち止まった場所から、さらに先まで進んだという解釈も出来ちゃうのもにくいですね。


day.2 15 - WATER BLUE NEW WORLD
 2日目の出港曲は「WATER BLUE NEW WORLD」、1期の決戦曲から2期の決戦曲へ変更ってのが熱さを感じるセットリストです。そういえば初日は演者さんの顔に舳先が被って映像は少し残念だったようですが、2日目では改善されていましたね。
 この曲も船の上という事で本来の振りが見られなかったのが残念でしたが、船の上だからこそ「次の輝きへと 海を渡ろう」という歌詞が映えてきますし、何より東京ドームでこの歌が聴けたというのは感慨深いです。とは言え次に東京ドームでやる時には完全再現で見たいですね。その点だけが心残り。
 あ、浦の星交響楽団の人たちが楽器を振っていたの良かったなぁ。あれは見えていない人も多かったのかも。3rd liveでのカメラマンによるアピールもそうでしたが、支えるスタッフさんにも愛されていると感じられるのとても良いです。


16 - キセキヒカル
 船の上での2曲目は「キセキヒカル」。劇伴由来の楽曲だから、それまで劇伴を演奏してきた浦の星交響楽団の伴奏をバックに歌い上げるという贅沢な楽曲に。しかしラブライブ!の単独ライブで、生演奏をバックにした曲を聴けるとは思っていませんでした。生演奏には生演奏ならではの「味」があるのですが、再現ダンスを中心とするラブライブ!とはちょっと相性が悪いと思っているんですよ。でもそれを全く感じさせず、最高の形で魅せてくれたと思っております。福岡の見せ方が不意打ちで心の隙間からぐっと入ってくる感じだったのに対して、こちらは正攻法で心の全体から染み込ませてくる感じでした(伝われ)。
 いろいろな曲へのアンサーソングにもなっているし、他の曲との繋がりでいろいろな意味が見出だせる、ラブライブ!楽曲の面白さと良さが凝縮されたこの曲ですが、東京ドームで歌うからこその実感がこもった歌声に感じられました。


 ここで浦の星交響楽団の方々とはお別れ。しかしすごい演奏でした……あの環境で大きな破綻なく演奏するのってめちゃくちゃ難しいはずなんですよ。スピーカー位置との関係で、自分たちが演奏した音が1秒(かそれ以上)は遅れて聴こえてくるのですから。スタンディングオベーションで送り出しましたよ。


17 - Awaken the power
 3rd liveが2人を送り出すような雰囲気満々で、もう見られなくても仕方ないかな、なんて思っていましたけど、まさかこんなすぐに再会できるとは思わなかった「Awaken the power」。でも「最強の文脈」のセットリストなら外すわけにはいかないんですよね。
 PV再現は3rdよりも更に進歩。あの効果を現実でやるように指示した人は鬼畜でしょ。東京ドームという大舞台に呼応してか、Saint Snowの2人も3rd live以上にノリの良さを感じましたし、最後の11人のフォーメーションを始め位置取りもビシッと決まっていて進歩が感じられました。11人で合わせて練習する機会なんてほとんどなかっただろうになぁ……


18 - No.10
 MCを挟んで来たのが「No,10」、フォームフィンガーで指差してほしかったぞ。トロッコ曲にして、Aqours9人が10人目に挨拶していくように感じられる形にしたのはGood Jobです。
 普段「10」と言う事には消極姿勢の私ですが、意味のある状況ならOKでこの曲での「10」はまさにそれ。しかし応援してくれる人がこんなにたくさんいる状況、本当に良いよね……ラブライブ!Projectがいつ終わるかわからない時代を過ごしているだけに、これだけ多くの人と一緒に歩めるという実感を味わえるだけで幸せになれますよ。


day.1 19 - ユメ語るよりユメ歌おう
 トロッコに乗ったまま最後の曲へ突入、1日目は1期ED曲の「ユメ語るよりユメ歌おう」。ここでの締めるはアンコール前最後の曲の事になりますが、始まりを感じさせる歌を序盤に立て続けに置いておいて、最後はED曲で締める。なんで今までこの構成がなかったんだろう?と不思議になりましたね。今までは全部「はじまり」を感じさせる曲が締めだったという事実も面白いのですが(first & 2nd : 君のこころは輝いてるかい? / 3rd : 青空Jumping Heart)。
 この曲はトロッコ曲ですが、「No,10」では9人が語りかけるように歌っていたのに対し、こちらでは「みんな(観客)と一緒に」感を強く打ち出していて、対象的な
そういえばここでのトロッコは[3・5・7][1・4・9][2・6・8]という組み合わせで乗っていたのですが、Guilty Kiss組がハグしていたんですよね。あいやー見ちゃったって感じ。でもこちらに気を取られていただけで、他のトロッコでもなにかあったのかも。
 最後は戻ってきていた Aqours Ship に乗り込んで歌ったのですが、高海千歌伊波杏樹さんがダッシュで乗り込み、船首で歌っていたのが「リーダー」って感じがしてじんわり来ていました。


day.2 19 - 勇気はどこに?君の胸に!
 アカペラ全員合唱バージョンだとそこで閉じてしまうからね。「最強の文脈」を使っているのであれば本来のバージョンで正解だった「勇気はどこに?君の胸に!
 この曲には「ある部分をある1人に歌わせる」という、いつの間にか出来上がってしまった作法が存在します。「コールが揃わないのは、ファン層の拡大を確認することが出来る事象」というのは何度か自分が言及していることですが(たぶん最初に言及したのはμ's final の「輝夜の城で踊りたい」へのコール)、ほぼ全員が揃うような作法が実現したら、それは拡大が止まっている可能性も考えなきゃいけないのですよ。ですので、該当の部分で一緒に合唱する声がわずかながら聴こえてきたきたのも嬉しかったですし、気付いた人が歌いやめて合唱する声がだんだんと小さくなり、高海千歌伊波杏樹さんの声の純度が上がっていくのを感じられた事に、喜びを感じました。ファン層の拡大を感じながら、作法もその場で浸透、相反する事象が同時に見られたんですよ。凄いですって。東京ドームという大舞台の中で1人で歌った後、噛みしめるような表情を見せた高海千歌伊波杏樹さんの表情は忘れられません。


 両日とも船に乗ったままそのまま退場していきましたが、ここで終わるなんて勿体無い。「最強の文脈」を作り上げるためにはアンコールするしか無いわけですよ。


EN.1 - 未来の僕らは知ってるよ
 アンコールで登場した9人が着ていた衣装は「Thank you, FRIENDS!!」。その最終兵器な衣装を着てアニメ2期OP曲「未来の僕らは知ってるよ」を披露ですよ。この曲が無いままライブが終わっても「最強の文脈」は完成しませんからね。
 この曲も高海千歌伊波杏樹さんのソロ部分にやられました。本来は役者畑の人ですから、Aqoursが始まった頃の歌唱力はグループ内でも中位程度だったと認識していました。でもみんなが上達していく中で、他の8人を上回る成長速度を見せていて、今はもう上位クラスでしょう。その歌唱力に役者としての表現力(特に表情)が加わっているのですから、破壊力が増し増しになりますわな。
 最後の「We got Dream」も響きますよね。夢を掴んだって感じられる舞台での歌唱ですから。


EN.2 - WONDERFUL STORIES
 願いが叶った曲第3弾!
 この曲は2期13話であった「台詞あり」のバージョンで見たかったんです。これも叶えてくれてありがとうございます。ちゃんと声に出すと、言葉として残すと実現するんだなぁ……
 加入順に歌っていくことでアニメ全体を振り返るようにも取れますし、現実のAqours全体を振り返るようにも見えと、曲だけでなく様々な状況からのアンサーソングともとれる曲。しかし、2期OP曲から繋ぐのはずるい。あの千歌の台詞部分が刺さりまくるから。
 終始涙腺と戦っていた楽曲だったのですが、モニタでは2期13話のアニメが流れているわけで「想いよひとつになれ」衣装になった時に空いていたスペースも当然目に入ります。ここが1番ダメージを食らった所でしたね。その空いているスペースを埋めたパフォーマンスを見たライブだからしか味わえない感覚でした。


 最後のMC、告知もたくさんありましたが、印象に残っているのは2日目のMC。センター総選挙が発表された後のMCでした。
 まずはセンター奪取に言及した2人について。この2日間のライブでの9人曲において、センターかセンターに準じる扱いになれる曲が無かった2人だと思っています。ダイヤ・鞠莉・ルビィに関しては「MY舞☆TONIGHT」・「未熟DREAMER」・「Awaken the power」で中心になって歌っていましたから。なのでこの2人だけがセンターへの意欲を表明するのは自然なんですよ。センターというのは重責を担います。それは前のナンバリングCDでセンターだった松浦果南諏訪ななかさんのMCからも明らかです。そのMCでの言葉はセンターを経験したからこその言葉になっていましたし、次のセンターへのエールに感じ取れたんですよね……センター総選挙は来年1月に行われますが、出来れば未経験者が1位を取れると良いな、と思っています。ラブライブ!の投票イベントは人気投票ではなく、お似合いである子を選出するものですからね。でも……久しぶりに好きなキャラと投票キャラが被る事になりそうです。「歌います」って宣言してくれたのに歌わせないわけにはいかないでしょ。
 あともう1つ印象的だったのは「東京ドームに戻ってきたい」という意思表明が何人かからなされた事。ドームは到達点の1つだが終着点では無い、そんなAqoursの想いが感じ取ることが出来て嬉しかったですね。



EN.3 - Thank you, FRIENDS!!
 終着点ではないという歌詞も含んでいる曲で最後は「Thank you, FRIENDS!!」。
 この曲の生歌ってかなり難しいと思うんですよ。前の人が歌っているフレーズの最後の1文字に被るように次の人が歌っていくので、自分のタイミングだけで歌っちゃだめなんですよ。浦の星交響楽団の所でも書きましたが、イヤモニをしているとは言え体に響いてくる音もありますから、そんな中で歌うのは難しいはずなんですよ。そんな難しい曲を歌えるほどに成長したんですよね。
 最後のポージング、再現かなと思ったら鏡写し、にくい演出でした。タイトルが18文字ってのもまた粋でしてね……畑亜貴やりおるわ。


 1日目はここで終了でしたが、2日目はなかなか会場が明るくならずにコールが鳴り響いていました。そしたら出てきたんですよ、Aqoursの9人が。ここでの内容にふれるのは野暮なのでただ1点だけ、肉声で感謝を伝えてくれた事に感謝いたします。いつかお返しできると良いな。一番遠い出口付近にいた人が「肉声が聴こえた瞬間涙出た」って言ってましたから、あの会場にいた全員に届いたはずですよね。


 舞台だった東京ドーム、「μ's Final LoveLive!〜μ'sic Forever」へ行った方なら分かるでしょうが、圧倒されるほどの設置数だった9人の旗がはためく光景は、あの一区切りを迎えたライブと同じように感じられるものでした。しかしながらμ'sはあの時点で一区切りでしたが、Aqoursは次がある、さらなる飛躍を見せる可能性を持っている、それを見せてくれた点が大きな違いとなったライブでした。
 1つだけ宿題を残したとしたら、「想いよひとつになれ」と並ぶほどの「憑き物」つき楽曲「MIRACLE WAVE」ですかね。これもいつか「憑き物」を落とす日が来るのでしょうか……


 今回のライブ構成は異例尽くしでしたが、振り返ってみると「Aqours」そして「ラブライブ!Project」全体への熱い想いと信念が感じられました。良き理解者に作ってもらえたんだな。
 終わった後の話でも「今回のライブを超えるライブが出来るの?」なんて言われましたし、周りの評価は「賛」しか無かった状態でした。大冒険だったとは思いますが、セットリスト・舞台装置・演出全てが噛み合った、計算しつくされたライブだったと思います。その計算しつくされたライブに、たった1つのイレギュラー「肉声」が加わってドラマティックに完成したあたりで「Aqours持っているな」と思わざるをえませんでした。


 ビッグエッグ(東京ドームの通称)で殻を破り、旅立ちはじめたAqoursは約1ヶ月後NHK紅白歌合戦に出場します。そこで多くの人に知られる事になり、さらなる飛躍を果たして2019年も駆け抜けていくことでしょう。次のナンバリングライブも発表されました。そこでは多くの新曲を披露してくれるでしょう。その日が楽しみでなりません。
 まだまだAqoursによる「みんなで叶える物語」は続いていきますが、出来うる限り一緒に歩んでいきたいですし、そう思ってくれる人がもっと増えてくれると良いなと思っております。
 ここまで読んでくださりありがとうございました。

 

「第一回本栖高校学園祭」に行ってきました

 あの場所でこんなイベントが開催されるなんて思っていませんでしたよね。ゆるキャン△で主人公たちが通っていた本栖高校のモデルとなった旧下部小・中学校……旧と付いているのはすでに廃校しているからなのですが、その場所を使ったイベントが開催されると聞いて行ってまいりました。

f:id:kei-an:20181104150136j:plain

アニメ ゆるキャン「秘密結社ブランケット音楽祭」/富士の国やまなし観光ネット 山梨県公式観光情報

 上のタイトルには入っていませんが「第一回本栖高校学園祭」と銘打ってありまして、その学園祭の中で「秘密結社ブランケット音楽祭」がメインイベント。作曲者の立山秋航さんがアコースティックバンドを率いて生演奏。そしてOP曲を歌った亜咲花さん、ED曲を歌った佐々木恵梨さんの歌唱が行われました。
 今この記事を書いている時もそうなのですが、自分が文章を書く時にはインストゥルメンタルを流しながらの事が多いです。歌詞が入っていると、それが邪魔になって書くことに集中しきれないからです。なのでサントラCDだったりOff Vocalのトラックをまとめたプレイリストを用意してあるのですが、そんな感じで聞き慣れていたゆるキャン△の劇伴を生演奏で聴けるというイベントですから行くしか無いでしょ。

 その場所は上でも書いた通り旧下部小・中学校、最寄り駅は甲斐常葉駅です。以前書いた ゆるくないスタンプラリー+α を楽しむための旅のしおり的なやつ - けいあんの御触書 の最後の方でも書きましたが案内看板(下の画像参照)を出している場所ですし、現在開催中のゆるく楽しむスタンプミッションの対象店舗(下部薬局)もあるので、何度か訪問した事があったのですが、住民の方から「学校が廃校になってからは人がほとんど歩かなくなって寂しい」という話を以前聞いていたのですよ。でも、昨日行ったら人が連なって歩いているんですよ。そんな状況が見られるのは感慨深いですわ。昨日も移動中にちょうど家から出てきた方に挨拶したのですが「楽しんでいってねー」と返されまして開始前から良い気分になっていました。

f:id:kei-an:20180423124533j:plain

f:id:kei-an:20180423124927j:plain

 メインはアコースティックライブ……なのですが、ゆるキャン△にちなんだ出し物などもあったので、同行者と少し早めに行こうと話して開場時間の12時近くに到着。ライブは15時スタートなのに開場時間にはかなりの人数が来ていましたよ。

 ライブ自体まで3時間近くあったので、まずは赤い羽根共同募金を。コラボグッズが貰えると言われたら即募金しちゃうちょろいやつです。コラボグッズの下にあるのが、今回のイベントに参加すると貰えるブランケット。

f:id:kei-an:20181103123041j:plain

 物販とキャンプめしブースでスタンプラリーがあるとの事で、まずはそちらを。物販ではイベント開催記念 手漉き和紙ポストカードなどを購入。イラストはあfろさん描き下ろしのものです。
 身延町は旧身延町・中富町・下部町が合併した町なのですが、中富町の辺りは和紙で有名なのですよ。ちなみに中富町に接している早川町(雨畑)では硯が有名でして、和紙とセットになると……書道ですよね。そんな書道用品の有名なお店もあったります→ 鉄道模型専門店「レール・パル351」 鉄道模型店って書いてありますけど、中のアクセス・営業案内を見れば書道用品も入っていますからね。さらに中富町と川を挟んだ反対側にある旧六郷町(現 市川三郷町)は判子の町。物販ブースも出していた谷川商事さんもあります。谷川商事さん、ゆるキャン△グッズをいろいろ出していますが、判子関連のキャラクターグッズもたくさん出していて面白い事をやっている会社です。という訳で旧中富町・早川町・旧六郷町のあたりは昔からある日本の文化的な物が感じられる面白い地域なのです。ぜひ巡ってみてほしい所ではあります。


 キャンプめしブースは10店舗あったのですが、小さめのサイズでの提供だったのでこれは全部行けるな……って事で全店制覇。

f:id:kei-an:20181104151018j:plain

左上から
 煮込みカレー/ベーコン/ボルシチ
 豚串/甲州ほうとう/淡々餃子鍋
他の4つは、みのぶまんじゅう/ソフトドリンク/ワインビネガードリンク/ビール(同行者にプレゼント)で全10種。記念品の交換に行ったらめっちゃ祝福されたんですけど、10種やる人はそんなにいなかったのかな?

f:id:kei-an:20181103134312j:plain

 そうそう ゆるくないスタンプラリー+α を楽しむための旅のしおり的なやつ - けいあんの御触書 で紹介した園林さんのカレーが出てきていたのが嬉しかったですね。これをきっかけに身延山に行く途中で立ち寄る人が増えると良いな。

 あとは校舎の中で再現された図書室を見てきたり、キャンプ用品眺めたりしている内に時間になったので着席してライブ。いやーこのロケーションで音楽聴けるのって素敵すぎるでしょ。ステージの後ろの敷地外には道路があるのですけど、そこを軽トラが走っていくとか、防災無線で熊の出没情報が流れるとか、普段見ているステージじゃなかなか無いですよ、これは。

f:id:kei-an:20181103150004j:plain

 ライブは2時間近くたっぷりと。作曲者 立山秋航さんの解説が興味深いものでした。確かにキャンプ場ごとに曲作るのって面白いよなぁ……その曲をベースにしてアレンジさせて合わせた場面で使う。元になる曲があるから1話ごとの中で統一感も感じていましたし、アレンジで感情や状況も表現してありましたし、こだわりの強さを感じましたね。演奏では通常の楽器だけでなく、フライパンや鍋にカップ麺らしきフォルムのものまで。マラカスみたいな音が出ていたのでご飯系カップだったのかな?キャンプらしさが感じられて楽しさ倍増でした。(演奏していた高橋和葉さんの発言がありました。明太子リゾットでした)

 あとキャンプ場のテーマを出てきた順に演奏していったわけですが、そうなると作中の季節が進んでいくことになるのですよ。開始15時ですから時間が経つに連れて下がっていく気温とシンクロするように感じられたのも良かった点ですね。これは寒くなる時系列のアニメだったからぴったりだったと思います。ただ風も強かったのかだいぶ寒かったですね。演奏された方々も途中から1枚羽織りましたし、客席もどんどんと秘密結社ブランケット化していくというね。
 亜咲花さんの伸びやかな歌声は遠くまで届いていきそうでしたし、佐々木恵梨さんの歌は冷たい空気を暖かくしてくれる、そんな感じでした。あとで遊びに来ていたはずなのにステージ上に引っ張り出された京極義昭監督も、「劇伴とOP・EDの曲があったからこそ」という趣旨の事を言われていましたが、それが再確認できたライブだったと思います。

 最後はキャンプファイヤーで締めって良いですね。普通のイベント会場だと火気は使いにくいのですが、校庭だから簡単に出来ちゃうのが良い所。暗くなりゆく空を照らす火の灯りが学園祭っぽくもキャンプっぽくもありましたね。

f:id:kei-an:20181104163211j:plain (画像提供 @tetetep



 正直な所「この場所でイベントして大丈夫かな?」と思っていましたが、杞憂でしたね。まったくの無問題ではなかったですが、ほぼ町民であるスタッフの尽力によってとても楽しいイベントになりました。第2回・第3回と続いていくようなイベントになると良いですなぁ……

 戦利品ー

f:id:kei-an:20181104150123j:plain

mono 1巻を読んで住んでいる所の良い点を再認識したわけです

 タイトルで語り尽くしているわけですが、mono 1巻が発売されたので読みました。ゆるキャン△よりもさらに近い住んでいる市(甲府市)が中心……身近なスポット出まくりで大興奮ですよ。例えばでかいハンバーグを出すお店だったり けいあん on Twitter: "1kgハンバーグ http://movapic.com/pic/201012052030224cfb77ce875c3 

 こんな写真が取れるイオンモール甲府昭和の屋上駐車場だったり(資料は拡張前のものを使ったんだなー、という地元民ならではの感想も😃) 2018年版 水信玄餅 攻略の手引き - けいあんの御触書 で紹介している「七賢|山梨銘醸株式会社」だったり、「八ヶ岳 清里萌木の村ROCK カレー&クラフトビール」だったり。

 「写真で見る風景と 実際に見る風景は違う……か」
 「実際にそこへ行きたくなるマンガ……」
 作品中でこんな台詞があるのですが、地元民から見ても「良い描かれ方してる」と嬉しい気分になりましたよね、読んでいて。

 自分はラブライブ!サンシャイン!!1期6話の感想でこんな事を書きました。

どの街にも良さがある、ただ育ったり住んでいる自分の街とは違う良さだから気付きやすい。「舞台探訪」した人が自分の街と比べる発言をするのを見かける事がありますが、新鮮さで気付きやすいだけで、住む街は当たり前すぎて気付いていないだけなのですよね。だから外の街だけでなく(見ている)あなたの街の良さも気付いてほしいな(後略)

 住んでいる街の良さは気付きにくいもの、だからその気付きにくいものを魅力的に描いているという点だけ見ても「mono」という作品は素晴らしいと思いますし、その要素以外の部分も面白いのですから最高な作品だなーって思うわけですよ。 自分が知らない場所もたくさん出てきて、「まだまだ住んでいる街の魅力的な場所は見つけきれていないんだなぁ」なんて作品から思わされるってなかなか無い経験ですよ、ちょーたのしー

 メインの部員が持っているカメラは少ないけども、それを駆使して楽しんでいく……高校生が等身大の感覚で頑張るってのも良いですし、同じ作者の「ゆるキャン△」もそんな感じですよね(約1名除く)。
 あとその「ゆるキャン△」と舞台設定がおなじになっているらしく、ちょこちょこニヤリと出来るネタが入っています。その辺りのネタを楽しむためにも「ゆるキャン△」も合わせて読むと良いと思います(ダイレクトマーケティング

 この作品を読んで、舞台となっている甲府市山梨県を中心とした場所だけでなく、自分たちの住んでいる街を見直すきっかけになったら、各地の良い所を多くの人が発信していったら……もっともっと楽しいことになるんだろうな、なんてこの作品を読んで思いましたね。

mono (1) (まんがタイムKRコミックス)

mono (1) (まんがタイムKRコミックス)

 

エンドレスぷちぐるに関してのまとめ

【9/18のアップデートで「僕今 ことり」の特技とスキル発動数が修正され、エンドレスが出来なくなりました】
【追記 アイテム未使用時の感想と、ショータイム+持ちのぷちぐるを追加しました 2018年9月9日】

 ぷちぐる、条件さえ整えればエンドレスになってしまう事がわかったのは7月頭ぐらいだったでしょうか。そのエンドレスプレイについて自分のわかっている範囲の知識を記しておこうと思います。


 まずは自分のプレイ結果の画像を出しておきます。

f:id:kei-an:20180905182307j:plain

f:id:kei-an:20180905182532j:plain

f:id:kei-an:20180905182556j:plain

f:id:kei-an:20180905182540j:plain

 2枚目以降はプレイ中の画像です。表示が変になっていますね(2段表示)。得点は10桁になったときから、またゴールドは7桁、コンボ数は5桁で表示幅が足りなくなる可能性が出てきます。「可能性」と言った理由は横幅がない「1」が入った時には表示しきれるからです。4枚目の画像では11桁スコアですが「1」が4つ入っているので表示が変になりません。
・スコア11桁では1が3個以下、10桁では1が0個
・ゴールド7桁では1が2個以下
・コンボ数5桁では1が2個以下
以上の条件が満たされた時に、1段で表示しきれなくなります。

 上の画像のようなスコア・コンボ数・ゴールド数は当然60秒では出来ません。このプレイは……18時間以上かかっていますかね。という事でエンドレスをするためには時間を増やさねばなりません。

 時間を増やす手段は2つだけ
 ・タイムボムを消す(+1秒)
 ・ショータイムに突入する(+3秒)
 ショータイムは発動すると10秒間ショータイムのままです。強制ショータイム発動スキルの場合、ショータイム中のスキル発動で残り時間自体はリセットできますが、+3秒はされません。ですからタイムボムを消しまくらなければならないわけです。それを実現する方法があるわけです。


 まず必要となる「ぷちぐる」を揃えましょう。2体は固定。残りの1体は3種(現在は)から選択です

未来の僕らは知ってるよ ダイヤ

f:id:kei-an:20180905174421j:plain
 スキル発動まで40個(スキルレベルによらず固定っぽい)が遠そうに見えますが、つながった個数でのボーナス値があります。25個つなげて消すと+16が付いてスキルゲージ1発充填となりますが「みら僕 ダイヤ」だけではちょっと厳しいんですよね。画像のスキルレベル5では10~14個しか出てきません。盤面全体で45個、その1/6が「みら僕 ダイヤ」だと7.5個、6種>5種アイテム使用時でも1/5で9個が盤面での理論上の存在個数となります。これは理論上であって、当然下振れも上振れもありえます……という事で、次のぷちぐるが助けになるのです。

 つながりボーナスについてはこちらを参照しました 





僕らは今のなかで ことり

f:id:kei-an:20180905175457j:plain

 センターとしてはそれほど強いとは思えない「僕今 ことり」ですが、特技が強すぎるために、通常プレイでも条件が合う際にはサブとして必ず入れておきたいぷちぐるです。
 特技レベル3まではランダムでセンター以外のぷちぐる2~4体をセンターぷちぐるに変化させますが、特技レベル4以上では3~5体になります。さらにレベルが上がるほど発動率が高まり、最高レベルの6だと「必ず発動」します(ちなみに発動確率は低レベルから順に 5% → 10% → 20% → 40% → 80% → 100%)。さらにこの特技が必ず発動する「特技レベル6 僕今 ことり」、自前で用意しつつ助っ人でも用意すると、特技が両方発動し最大10個のセンターぷちぐるが発生します(最少の6個でも強力ですよ)。
 これで最初に紹介した「みら僕 ダイヤ」でのスキルゲージ1発充填がしやすくなりますが……確定には遠いんですよね。そこで最後の一押しとなるぷちぐるが以下の4種になります。

僕らは今のなかで にこ or

浦の星女学院冬制服 曜 or

空色レインコート 花丸(イベ限定)or

サンリオキャラコラボ 花陽

f:id:kei-an:20180909155512j:plain


 この4体は特技「ショータイム+」を持っており、条件は「終了10秒前」です。特技レベル6になると発動率が100%になる上に、ショータイムゲージ上昇率がレベル4・5のときの10%よりさらにあがり15%となります。
 つながりボーナスは21個の時に+14、これを1.15倍すると……
(21+14)× 1.15 = 40.25
 はい、「みら僕 ダイヤ」のスキル必要ぷち数40に届くってわけです。今までの説明を見れば「21個ならなんとかなりそう」ってなりますよね。
 持っているならば「空色レインコート 花丸」がオススメ、イベントキャラでスキルレベル10になっていればとても育てやすいのです。いなければ「浦の星女学院冬制服 曜」を次点に。「僕今 にこ」は一番育っていたので最初に特技レベル6まで育てたのですが、ダイヤと髪色が被ってプレイしにくいんですよ……
 ちなみに終了10秒前からスキルが発動しますが、タイムを増やして残り10秒を超えてもスキル発動状態は継続し続けます。ですので1度発動させれば、プレイ終了まで恩恵を受け続けることが可能なのです。


 次に「21個のつながり」を発生させやすくする方法……盤面上にはぷちぐるとボム合わせて基本的には(「基本的には」の理由は後述)45個あるわけですから、その内の21個が同種であっても「全てがつながっていない」可能性もあるわけです。でも「全てがつながっていない」状況を減らすことは可能です。それはボムを盤面に貯めること。ボムはぷちぐるには変化しません。ですから盤面にボムが多数置いてあれば、ぷちぐるの個数自体が減ってセンターぷちぐるの割合が高まりますから、つながりやすい状況を作れるわけです。

 例えば盤面に20個のボムを置いておくと、ぷちぐるは基本的に25個しか出てきません(ここの「基本的に」の理由も後述)。その中で21個がセンターぷちぐるなら、かなり高い確率で21個全てが繋がっている状況が生まれるわけです。ただぷちぐるが25個しか出せないということは、元々盤面にあるセンターぷちぐるの数も減ってしまいます。ですので「みら僕 ダイヤ」のスキルレベルは5以上が望ましいと感じています。3でも4でも出来なくはないですが安定感はだいぶ違うはずです。自分エンドレスが出来る状況を作れた時は、すでに「みら僕 ダイヤ」はスキルレベル5に到達していたため、4以下でのプレイ感覚は未体験です。しかし数字だけ見ると、4(変化数 9~13)なら腕次第でカバーできるかもしれませんが、3(変化数 9~12)では計算上でもかなり厳しそうと感じます。

 スキルゲージ1発充填の21個という数字、これはタイムボム発生条件の最低数(アイテム未使用時)なのですよ。このギリギリの設定は偶然なのか狙ってやったのか……どちらかはわかりませんが、この絶妙な設定がエンドレスプレイに繋がってしまったのです。


 さてここからは自分なりのコツを書いていこうと思います。
 自分はエンドレスプレイで短時間でスコアを稼ぐために「タイム増加ターム」と「スコア稼ぎターム」でやり方を大きく変えています。まずはその部分の解説。

「タイム増加タームでの盤面のぷちぐる数は24個」
「スコア稼ぎタームでの盤面のぷちぐる数は28個以上」

 エンドレスをするにあたって時間を増やすのは必須。タイムボムのみを消し続けるタームについて、自分は24個にしてやっています。24個なのは「ボム出現ぷち数11>10」のアイテムを使っているからで、このアイテム使用で規定-1の数のつながりでボムが発生するようになり、つながり25個でスコアボムが出るようになってしまいます。ですので全部繋がってもタイムボムしか出ないようにするために、盤面のぷちぐるは24個にしているのです。
 スキルゲージ1発充填ぎりぎりの21個で良いじゃないか?と思われるかもしれませんが、自分の条件だと確定で21個がセンターぷちぐるにはなりません。実はスキルレベル10でも確定にはなりません(スキル変換最低が13、センター変換が最低6なので、盤面のセンターぷちぐる0個 or 1個で届かない場合が起きえます)。盤面0個はレアケースですがありえないわけではないので、盤面のぷちぐる数を24個にしてセンターぷちぐるが盤面に残る数を増やそうとして、リスクを減らしているのです。

 「スコア稼ぎターム」はスコアボムを発生させて点を稼ぐのがメインです。28個以上にしている理由としては
 ・28個以上でも全部センターぷちぐるになる事が意外とある(自分の条件では)
 ・分断されても21個以上になりやすい
 ・センターぷちぐるが赤繋がりでもボムの巻き込みで+αを消すことが出来て、26個以上のボーナスを得られる可能性が高い(25と26の間でスコアボーナスが大きく変わります)
以上の理由から28個以上でプレイしています。正直26個以上でつながりを増やしても旨味は大きくないのですが、盤面のぷちぐる数を増やせは20個以下になる確率は減りますからね。でもこのタームではタイムは減る方向になりがちなので、あるタイミングで「タイム稼ぎターム」に移る必要がありますね(自分は残り100秒を切ったら移行しています)


 ここまで読んで「あれっ?」と思った方もいるかも知れません。盤面の「ボム数」ではなく「ぷちぐる数」で語っている事を。ぷちぐるは絶えず動いて数えにくいですから、ボムを数えた方が楽なはず……なのですが、ここで最初の方の画像を見直してみてください。なにかおかしい事に気付けるでしょうか?

 あるタイミングで盤面のぷちぐる+ボム数が45を超えてしまいます。これは減ることなくどんどんと増えていきます。下のプロフィールを見てください。盤面に45しか出ないはずなのに、1プレイのつながり最高記録は64ですよ、おかしいですよね。

f:id:kei-an:20180905192624j:plain
 自分では解析できていないのですが、2つのぷちぐるを発生させる処理が同時になされた時に、盤面に出現するぷちぐる数が増えてしまうのではないか?と思っていますが、とにかく上限は45で確定ではありません。
 長時間プレイをしていると、盤面のぷちぐる+ボムの総数が増えていき、3枚目の画像では70個ぐらいになっていると思われます……見えない領域までぷちぐるが出現しているので、確認できないんですよ、総数が。フィールド外のぷちぐるはタップできないので、いずれエンドレスが実行できなくなる恐れもあります。3枚目の画像はタイム増加タームなのですが、タップできるぷちぐるがほぼなくて、21個消去に失敗したときのリカバーが難しかったのを覚えています。

 この症状とメンテがなければ、端末が壊れない限りエンドレスで出来ると思います。まあ自分は満足できる数字までやったので、次は6>5なしで出来るスキルレベルになるまでやらないと思いますけど……


【2018年9月9日 追記】
 昨日、富士急ハイランドでアトラクションの待ち時間に始めた6>5なし(だけでなく全アイテムなし)が予想外に長く続いたのでアイテムなしの感想を。
 「ぷちぐる種 6>5」なし「ボム出現ぷち数11>10」なので、基本をぷちぐる25個でやっていたのですが……つながり21個に届かない回数は「ちょっと増えたかな?」という程度でしたが、そこからのリカバリが辛すぎでした。6種出てくるのでダイヤさんがなかなか出てこない場合があるのですよ。つながりが18個にとどまり、ダイヤさんが出ないことで10秒以上持っていかれたのが何度もありました。盤面に出てくるダイヤさんの期待値、25個でやる場合「6>5あり スキルレベル4」より「6>5なし スキルレベル5」の方が1/6個高いはずなんですけど、リカバリの難しさが段違いで間違いなく前者の方が楽です。
 スコアが稼げている度合いは下の引用にある(スコア/コイン)の比を見ても明らかでしたね。タイムが減りやすいから「スコア稼ぎターム」に時間を割けないのです。アイテム無しでやるならスキルレベル6(変換数 11~15)は欲しいですね

 【追記 ここまで】


 という事で、エンドレスプレイについての自分なりのコツ・方法論をまとめてみました。なにか質問等ありましたら、コメント欄や@kei_anまでReply飛ばしたり、DM(開放中)したりしてください。