けいあんの御触書

ラブライブ!・食べ物 ときどき イベント ついったーは @kei_an メールはfake.kei.an@gmail.com

ゆるキャン△スタンプラリー2019 を楽しむための旅のしおり的なやつ

 昨年行われた『「ゆるキャン△」ゆるくないスタンプラリー』は山梨県内の舞台を巡るスタンプラリーでしたが、それなりに広い範囲な上に公共交通機関があてにならない場所も多くて「ゆるくない」の冠に相応しいスタンプラリーでした。手引き的記事を書きましたが、多くの人に読んでもらえたようで感謝です。


 そして今年、今度はNEXCO中日本主導で再びスタンプラリーが行われることとなりました。その名も『中部横断道開通 ゆるキャン△ スタンプラリー2019』。

 今回はNEXCO主導ということで、舞台になったポイント以外にも各地のSA、そして「ぜひ立ち寄りたいおすすめスポット」も含め全38箇所が設定。昨年よりも遥かに大きな規模で開催されるスタンプラリーとなりました。

 これからの連休で回る人も多いはず!なので全箇所回ってきて気付いた点などを認めておこう、というのがこのエントリの趣旨です。あとさすがに広範囲すぎて案内するのが大変なので「これ読んでおいて」と逃げるためでもあります。


 まずはスタンプについて。
 デジタルスタンプなのでスマートフォンが必須です。公式サイトにもありますが、こちらのQRコードからダウンロードしておいてください。

f:id:kei-an:20190420120740p:plain

Android

f:id:kei-an:20190420120800p:plain

iPhone

 チェックポイントの敷地内でそのポイントのアイコンをタッチすればスタンプを押せます……が、スタンプが押せない時もそれなりにあります。そんなときには1つ前のチェックポイント一覧に戻って再びアイコンタッチからやり直してください。一度押せない表示が出た後に押そうとしても、自分の場合は押せた試しがありませんでした。

 チェックポイントの一覧は公式サイトにあります。pdfへのリンクはこちら。紙に印刷するなり、端末内にダウンロードしておくと良いと思います。


 ここからは、チェックポイントの注意点を書いていきますね。番号順に行きましょうか。


(1)笛吹川フルーツ公園(展望広場・恋人の聖地)
 ここでの注意点はカッコ内の展望広場がポイントであること。今は無くなってしまったオーチャードカフェがある建物付近ではスタンプが押せません。

(2)ほったらかし温泉
 ここはスタンプ関連では特に問題ないでしょう。温玉揚げを食べたいなら9時半以降に、早朝だとお店がやっていません。

(3)本栖湖(みのぶ観光案内所)
 スタンプを押せるのは浩庵キャンプ場ではない点に注意。国道300号から県道709号に入ってすぐにある丸太小屋が観光案内所です。周りに無料駐車場がありますが、タイミングが悪いと混んでいて止められない可能性があります 。またキャンプシーズンの朝に行くと、県道709号に浩庵キャンプ場入場待機列が連なっていて、駐車場まで行くのも一苦労となるので注意です。

(4)旧身延町立 下部小学校・中学校
 こう書かれると分からない人もいるかと思われますが、なでしこ達が通う本栖高校のモデルです。学校敷地内や付近で駐車はできないので、駐車場を開放している「曹洞宗金龍山常幸院」さんに停めてください。今ならラッキードリンクショップも設置してあるのでわかりやすいと思います。

f:id:kei-an:20190417162049j:plain

常幸院の中にあるラッキードリンクショップと本栖高校

(5)セルバみのぶ店
 こちらもスタンプを押すだけなら特に問題はないはず。店内にはゆるキャン△グッズコーナーがありますし、作品に関連した売り場に行くと「にやり」と出来ると思います。

(6)身延駅前しょうにん通り
 ここは広い範囲でスタンプが押せるので問題ないでしょう。駐車場は下に貼ったリンクから確認を。こちらにもラッキードリンクショップがありますが、第3駐車場内にあります。みのぶまんじゅうの栄昇堂に行くなら第2駐車場が近いです。


(7)まかいの牧場
 ここも駐車場に入ればスタンプを押せるので問題はないでしょう。牧場スイーツを始め、いろいろな食べ物が売っているので何度行っても楽しめる場所ですよ。

(8)片倉館
 お風呂!第2・第4火曜日が休館日なのでその点だけは注意。もし休館日だとしても諏訪市湖畔公園から歩いて来られます。

(9)高島城(高島公園)
 高島城に入るなら300円かかりますが、スタンプは入らなくても押せる事を確認しています。スタンプラリーの期間内だと5月27日・8月29日は12時30分までしか開館していない点に注意です。

(10)杖突峠(峠の茶屋)
 景色が良いので一服したい場所。一応駐車場に入った所でスタンプが押せる事は確認済み。夜に行くのはちょっと怖いかも……。

(11)こまくさの湯
 第2・第4水曜が休館日です(祭日と重なったら翌日が振替休日)。リンちゃんも頼んだ「食事付入浴券 1020円」がおすすめ。

(12)光前寺(仁王門)
 自分の場合は仁王門近くまで行かないとスタンプが反応しなかった感じでしたが、どの辺りから押せるようになるかは不明。でけー木がたくさんあって見ごたえがありますし、早太郎みくじも運試しに良いですね。



 ここからは「ぜひ立ち寄りたいおすすめスポット」

(13)道の駅しらね
 白根ICすぐそばの道の駅。県道39号を渡ると農産物直売所がありますが、これから果実の季節が来るのでお土産にはちょうどよいかも。

(14)南アルプス市立美術館
 看板が目立たずに1度通り過ぎたのが私です。スタンプは駐車場でも押せますが、時間に余裕があれば中の展示物を見ていくのも良いかも。

(15)みたまの湯
 ほったらかし温泉と並んで眺望良好な温泉に入れる所です。問題は公共交通機関の乏しさですかね。四尾連湖水明荘に割引券があるので、それを持ってくるのもありです。

(16)道の駅ふじかわ
 ここでレンタサイクルを借りれば四尾連湖までいけます……ちゃんと観光協会の人が試しているので行けます!(参照https://www.yamanashi-kankou.jp/special/sp_yurucamp/model_a.html)個人的にはここにある今中大介さんの展示が見てほしい所。今でこそツール・ド・フランス出場は珍しくないですけど、今中大介さんの時代では偉業だったんですよ。その今中大介さん、昇仙峡など登坂がある道でよく見かけたりもします。

(17)印章資料館(市川三郷町商工会六郷支所)
 なでしことの描き下ろしイラストもある、でっかいはんこが目印の印章資料館。見学無料ですが、土日祝は10時~15時と開館時間が短めな点は注意です。

(18)道の駅しもべ
 閉まるのが早いですが、閉門後も外の駐車場から徒歩でスタンプが押せる所まで入れます……暗くてとても怖いですけど。その暗さの分、ホタルが鮮やかに見えるので、夜に行く人もそれなりにいるんですよ。

(19)下部温泉
 ここはかなりゆるくスタンプが押せます。ゆるくないスタンプラリーの記事でも紹介した「丸一食堂」さんがおすすめですが、その裏にある「カフェ&鉄板レストラン 藤川」も。甲州ワインビーフを使ったメニューを楽しめます。ランチならお手頃ですしお昼の選択肢にいかがでしょう?

(20)道の駅みのぶ(富士川観光センター)
 広大な富士川クラフトパーク敷地内にある道の駅ですが、駐車場でスタンプを押せました。歩きで来る人は……あまりいないよね?「切り絵の森美術館」は見応えありますし、近いところでは5月18日~6月2日に「バラまつり2019」が行われるので、目の保養が出来ますよ。

(21)身延山久遠寺(三門)
 言わずとしれた日蓮宗総本山である身延山久遠寺。スタンプは三門で押せるので、長い階段を登ることも、ロープウェイに乗ることもしなくて良いですが……ロープウェイで登れば2期で登場するであろう場所を先取りで見られますよ。三門からの帰りには、近くの武州屋さんに立ち寄ると「椎茸茶と本葛餅でおもてなし」を受けられますので、スタンプラリー公式サイトでご確認を。

(22)道の駅なんぶ(富士川観光センター)
 真新しい道の駅!この辺りで働いていたこともあったのでこの施設があるという違和感をいまだに拭えません。「食のテーマパーク」と自ら名乗っている通り、食に関してはラインナップが豊富。サイトにも書いてあるのですが、寿司店数日本一という山梨の内地で食べる海鮮丼というのも乙なものですよ。

(23)なんぶの湯
 指定管理業者の変更により今は営業休止中。6月ごろ再開予定とのことなので続報を待ちましょう。スタンプに関しては駐車場で押せるのですが、門が閉まっていた場合は少しぎりぎりな感じがしました。

(24)道の駅とみざわ
 でかいたけのこが目印、これを見落とすはずがないという大きさです。自分が行った時は建物の方まで行かないとスタンプが押せなかったのですが、今はどうなのかな……。農産品の売り場が充実しているので、キャンプ用の野菜も買えそうです。

(25)中川ショッピングセンターチャオ
 個人的には最遠・最難関。陣馬形山キャンプ場に近いので、セットで訪れるのが良さそう。自分が行ったときには時間がなくて寄れなかったですが、おしゃれなカフェが気になりました。


 最後に「ほっと一息、サービスエリア」。最近はぷらっとパークという、下道からサービスエリアを利用するための駐車場が整備されているので、自動車道に乗らなくてもスタンプを押すことは可能ですので、うまく利用すると少しだけ楽ができるかも。

(26)談合坂SA(上り)
 ここは屋外にゆるキャン△関連の食品等が置いてあります。個人的にはアニメで出た桔梗屋桔梗信玄餅よりも金精軒の信玄餅がより好みに合うのですが、その金精軒の生信玄餅が買えます。ぷらっとパークからSAの建物まで少し距離があるので、その点はご注意を。

(27)EXPASA談合坂(下り)
 こちらはぷらっとパークから建物まで近いです。ぷらっとパークでスタンプ押せるぐらいの近さ。談合坂のぷらっとパーク間は約1kmありますが、下道で連続して片付ける方が楽だと思います。ここに来るとすた丼食べてばかりなので、参考になるような情報が提供できないなぁ。

(28・29)双葉SA(上り・下り)
 双葉SAは上下線一纏めで。2つのSAは階段で行き来できるので、どちらかに停めれば両方取れますし、ぷらっとパークも同様。ぷらっとパークを使うなら下りの方が良いかな。自宅からだとクレミアが食べられる近いポイントの1つなので、クレミアだけのために来る事もあります。

(30・31)諏訪湖SA(上り・下り)
 古いSAだけにぷらっとパークは業者用の道路に申し訳程度にあるぐらい、道案内も乏しいですし、出来れば中央道側から利用した方が良いかも。「おぎのや」の峠の釜めしに温泉施設、そして諏訪湖の眺望が見事。ここに立ち寄るだけでも旅気分を存分に味わえるSAですね。

(32)NEOPASA駿河湾沼津(上り)
 ぷらっとパークが最も整備されているのはここかな。多分1番利用しているSA。ラブライブ!サンシャイン!!のコラボショップやコラボフーズが置かれているからですね。ここのおすすめは2階にあるプレミアムトイレ。綺麗なんですよー。

(33)NEOPASA駿河湾沼津(下り)
 こちらは下り、建物に近いぷらっとパークは小さめ、少し離れたぷらっとパークもあります。静岡でおなじみの天神屋でしぞーかおでん食べるのが良いですね、上りよりも広くてゆったり食べられます。駿河湾沼津を始め静岡のSAは新清水を覗いてスマートIC併設なので、上下をいっぺんに取りやすいですね。

(34)EXPASA富士川(上り)
 ぷらっとパークもあるし、道の駅富士川楽座も併設されていて東名からじゃなくてもとても行きやすいSA。ここもクレミア置いてあるんですよね。あと道の駅富士川楽座の方にはプラネタリウムや観覧車もあって、ちょっとしたテーマパークのように楽しめます。

(35)富士川SA(下り)
 富士川駅入口交差点から山の方に入っていけば、ほぼ道なりで着けるのですが、ぷらっとパークがとても狭いです。ここもクレミア売ってますね。少し前に行った時には「ここまで支配下か」と思った覚えが。天気が良ければ石にある穴は覗いておきましょう。

f:id:kei-an:20190217162835j:plain

(36)NEOPASA清水(上下共通)
 ぷらっとパークは国道52号から少し入った所ですが、駐車場はそこそこ大きめ。ただここのスタンプを下道から取るメリットがあまりないんですよね。PIZZA-LA EXPRESSがあるのが羨ましい。気軽にピザ食べられて良いんですよ。

(37・38)NEOPASA静岡(上り・下り)
 ぷらっとパークは各60台、スマートICもあるのでここで折返すと2ついっぺんに取れて楽ですね。「STRICT-G」と静岡ならではのお店があるのも面白いところ(上りは自販機のみですが)。


 以上で38箇所のスポットの紹介・注意点でした。SAでスタンプを押す際には建物の付近まで行くのが無難でしょう。

 金に糸目をつけず、体力的な問題がクリアできれば1日でも回りきれそうですけど……誰かやってみてくれませんかね?ルートとしては
27 → 26 → 1・2 → 3 → 7 → 32・33 → 36 → 37・38 → 34 → 35 → 24 → 23 → 22 → 6 → 21 → 20 → 5 → 19 → 4 → 18 → 17 → 15 → 16 → 14 → 13 → 28・29 → 31 → 25 → 11・12 → 10 → 30 → 8・9
って感じかなぁ……


 期間は長いですが、長いからこそ油断してしまいかねないのが注意点ですね。それではみなさんもスタンプラリーを楽しんでください。