けいあんの御触書

ラブライブ!・食べ物 ときどき イベント ついったーは @kei_an メールはfake.kei.an@gmail.com

キャッチの判定についてのあれやこれや NFL WEEK15 NE@PITのあのプレイについて

 色々言っている人が多いこのプレイですが、今の判定基準ならパス失敗に覆ってもおかしくないと確信しております。という事で自分の知識内で書いていこうと思います。ルールについての言及は他にもあるのでそちらで。 

Touchdown Network - キャッチとは何か?


 まずは意外とわかっていない方が多いのでは?という要素を挙げておきます。

 (1) キャッチしたボールを地面に付けたら「必ず」パス失敗になるのは過去の事。現在では「確保がしっかりなされていた」と判断されれば地面にボールを着けてもパス成功と判断されています。もちろん確保がしっかりなされていない状態で地面にボールを着けたらパス失敗になるのは従来通りです。

 (2) レシーバーがボール保持者になるのは「キャッチが成立したタイミングから」であり、パス不成功と判定された場合はその前の段階でボール保持がなされていたように見えてもボール保持者になっていません。


 長い間見ていた人ほど「キャッチしたボールを地面につけたらパス失敗」という知識が根付いてしまっていると思われますが、(1)はここ数年で緩和されてきた部分なのです。

 同じ週のOAK@DETに比較できるようなプレイがありましたが、このプレイは地面に着く前にはお手玉しているものの、地面に着く前からは確保をしっかりしている(=ボールが手の中で動いていない)のでキャッチ成功になった例ですね。

 最初の動画のプレイでは、地面に倒れ込みながらボールの確保をしていない状態でボールを接地させています。ですからパス失敗と判定されるのは妥当ですし、2つめの動画と一緒の状況では無いことも理解してもらえるのではないでしょうか。

 

 あと今回の例がTDに関わるエンドゾーン付近だったから判断を誤る方が多かったと思われますが、ゴールラインがもし無かったとして最初の映像のようなプレイをしていたらどうなるかって事を考えてみます。(1) の例に反していますからパスキャッチは認められません。(2)で提示した通りボール保持者になるのは「キャッチが成立したタイミングから」なので「パス失敗」になります。
 さらに(2) は遡及的になっていて、パス失敗ならばその前の保持に見える部分も保持にならないという事になります。ですので元の状況に当てはめると「パス失敗なのでボール保持をした瞬間がなくTDは不成立」が成立することになります。(2) の考えがおかしいというのであれば、次のような例を思い浮かべてください。

 [a] 地面に両足をつけたまま手だけ伸ばしてボールを受けた。しかし受けた直後に相手に叩かれボールを落とした

 この時にパス失敗と判断されるのが妥当でしょうか?それともファンブルと判断されるのが妥当でしょうか?受けた直後に叩かれたのであればパス失敗と答える人がほとんどでは無いでしょうか?もし最初の動画でのプレイをTDとするならば、叩かれる前の一瞬に保持した瞬間があったと判断するのと同等となり、[a]のプレイはファンブルの判定になるはずです。これは整合性を欠く判定になってしまいますよね。

 上で紹介したTouchdown Network - キャッチとは何か? でも書かれていますが、「受けてから確保までの時間をどう定めるか」については、どういう定義をしても審判の裁量に委ねられる部分は出てきてしまいます。ですが(1)に関しての審判の判定は、自分が見ている範囲では一貫性のある判断をしていると感じています。

 NFLというのはルールも運用も年々変化させていっているだけに、毎年知識をupdateしていくのが大切なスポーツなのですが、それも面白みの1つだと思っているのですけどね。