けいあんの御触書

ラブライブ!・食べ物 ときどき イベント ついったーは @kei_an メールはfake.kei.an@gmail.com

中部横断道開通『ゆるキャン△』スタンプラリー2021 を楽しむための旅のしおり的なやつ

 中部横断道が全線開通した今、いつか来るだろうと思っていたスタンプラリーがやってきました。中部横断道開通『ゆるキャン△』スタンプラリー2021です。


 注・この下の部分ではスポット名ではなくスポット番号で書いてある部分もあります。公式サイトの地図を見てスポット名の確認をしてください。

ゆるキャン△スタンプラリー2019 を楽しむための旅のしおり的なやつ - けいあんの御触書
 2019年の開催時にも記事(上のリンク)を書きましたが、長野がないので2年前のものよりは距離的にはかなり短くなっていますし、ポイントも減っています(38→28)……しかし早川町の5・7や、ポツンと離れた24などちょっと面倒なポイントもあります。

 自分は1箇所を除いて27ポイントに訪問済みだったので一気にぐるっと巡ってきましたが、それでも10時間以上かかりました。ですのでポイントごとに観光をするなら数回に分けて訪問するのが良いと思います。でもスタンプラリーは2月末まで、気軽に来られる人ばかりではないでしょう。そんな人にも「1日でもコンプリートは可能」という事は伝えておきたいです。ゆっくり観光してほしいという狙いもあるかも知れませんが、またの機会にゆっくり訪れれば良いのです。1日で達成できればそれはそれで記念になるはずです。

f:id:kei-an:20211202123405p:plain



 ゆっくりスタンプラリーを回る人には関係ないですが、1日で回るのであればエンジンの付いた乗り物は必須です。自前で持っている人は良いですが、そうでない方はレンタカーを借りて移動しましょう。

 期間内は冬真っ只中ですが、雪が危ない場所はそこまで多くありません。
 甲府盆地で雪が降るのは年に3回あれば多い方、積もる事も稀です。山梨県内で雪の影響を受けそうなのは早川町の2箇所でしょうか。国道300号も少し危ういのですが、現在8月に降った大雨の影響で土砂崩落のため通行止めになっています。来年2月に片側交互通行で開通予定なので、スタンプラリー期間中に間に合うかなぁという感じ。なので、国道300号は無いものとして考えましょう。
 静岡側だと標高の高い8・9が雪の影響を受けやすいポイント。積雪の心配は少ないですが、落ち葉と朝露で滑りやすい山道を延々と走らされる11は気をつけたいポイントです。

 1日なら1周するように回るのが良いと思います。走りにくい道を極力排したルートとしてはこんな感じが良さそう。

(1・4) ⇄ 27 ⇄ (15・28) ⇄ (2・17) ⇄ (3・12 + 5・7) ⇄ (16 ⇄ 6 ⇄ 13 ⇄ 14 ⇄ 20) ⇄ 25  ⇄ (18・22・23) ⇄ 11 ⇄ (21・26) ⇄ 24 ⇄ (10・19) ⇄ (9 ⇄ 8) ⇄  (1・4) 

 この流れは1周させているのでどこからスタートしても、逆方向で回っても大丈夫です。自分は27スタートで(1・4)ゴールで回りました。静岡東部から来るのであれば24を先に済ませてあげれば、余計な行程は減るはずです。
 ただこの行程で中部横断道・中央道・東名・新東名を使う区間ってほぼないんですよね……それで良いのかNEXCO中日本



 ここからはスポットの解説を。番号順ではなく、上のルート順で紹介していこうと思います。スポット名についてはサイトの表示準拠です。

 あ、紹介の前に言わなきゃいけないことが。スタンプを押す画面に入ったけど「範囲外」という感じの表示が出たら、スタンプ選択画面に戻ってください。範囲外表示が出たままスポット圏内に移動してもスタンプは押せません。必ずスタンプ選択画面に戻ってください。


1・山梨県笛吹川フルーツ公園
4・ほったらかし温泉
 まずは甲府盆地北東部のスポット2つ。ゆるキャン△ではお馴染みのスポットですね。
 まずはチェックインスポットから。1はくだもの広場付近で取得できました。野クル部3人がパフェを食べたあの建物ですね。4は「ほったらかし温泉」の看板付近で取得できました。あのアニメでも出てきた看板の所です。
 1・4のおすすめはすでに語り尽くされているのでここでは少しだけ。温玉あげが食べられる「軽食スタンド 桃太郎」の自販機には「ライス」単品も売っていますので、温玉あげon the ライスも出来ます。あまりやる人は多くないようですが、好きな人には好きな組み合わせになると思います。


27・双葉サービスエリア(下り)
 中部横断道 山梨~静岡区間の端点「双葉JCT」の近くにあるのが双葉サービスエリア(下り)。スマートインターもあるため個人的にはよく使うスポットの1つです。ここにはぷらっとパークがあるのですが、下り側のぷらっとパーク内でスタンプが取得できました。上下のサービスエリアが一体化していますが、建物自体は別になっていて少し離れていますから、上り側のぷらっとパークに停めるとスタンプ取得が少し面倒かも。
 ここではコラボメニュー(年越しそば・ほうとう)も売っていますが、個人的におすすめなのはクレミア。最近は販売店も増えていますが、クレミアを食べられる自宅最寄りの施設なので、クレミアのためだけにここに来ることもあります。

15・みはらしの丘 みたまの湯・のっぷいの館
28・「道の駅」富士川
 甲府盆地南西部の2箇所。公式サイトの地図では5も近場にあるように見えますがこれは間違いで「7の真下 かつ 3の左」あたりが本来の位置になります。間違えないようにしましょう。
 15は敷地入り口付近でも取得できたので、敷地内なら問題なく取得できそう。28は建物に近づかないと取得できなかったので、建物に出来るだけ近づきましょう。
 15は公式サイト( http://www.mitamanoyu.jp/ )にもある通り風景が素晴らしい。ほったらかし温泉は富士山を見ることが出来ますが、こちらは八ヶ岳が見える温泉。1日ではしごして見比べるのもありかも。
 28ではいろいろなゆるキャン△グッズを取り扱っています。またレンタサイクルもあるので、ここから四尾連湖まで自転車で行く人もいるとか……。建物内には今中大介さんの展示もあります。日本人として2人目となるツール・ド・フランス出場を果たした今中大介さんは、現在山梨に在住しているのですよ。


2・旧下部小学校・旧下部中学校 (本栖高校)
17・下部温泉
 国道300号沿いのスポット2つ。上でも書きましたが、これらのスポットから本栖湖方面には抜けられない状態になっていますので、計画を立てる際にはご注意を。
 2はおなじみ本栖高校。こちらは校門付近では反応せず、グランドの入り口付近で取得できました。ゆっくり見て回るのであれば常幸院さんの駐車場をお借りしましょう。ファン向けに駐車場を開放してくださっています。住職の深山光信さん、身延町議選トップ当選おめでとうございました。
 17は名前だけ見ると広い括りになっています。スタンプラリーサイトでは「しもべ黄金の足湯」への分かれ道の付近にスポットが有るように見えますが、駅前にあるスペースでもスタンプは取得できます。駅前の丸一食堂前にはラッピング自販機もあるのでチェックしておきましょう。丸一食堂の馬鹿丼や、丸一食堂裏の藤川などで美味しいものを食べて一息つくのもありかも。
 この2つのスポットの間に三沢屋石油があります。上でも書いた国道300号の通行止めによって売上が減ってしまっているガソリンスタンドです。自分も2回ほどこちらのお世話になりました。気になる方は是非給油していただきたいです。



3・セルバみのぶ店
12・「道の駅」みのぶ 富士川観光センター
 国道52号と国道300号交点付近のスポット。この後に紹介する5・7のスポットへ行く前の準備をここでしていくのも良いでしょう。
 5は犬山あおいのアルバイト先。中ではたくさんのグッズを取り扱っていることでも知られていますね。ちなみに大垣千明のアルバイト先だった建物はシャトレーゼにかわっております。綺麗になっちゃって……

f:id:kei-an:20211128071517j:plain
 12は歩いてまわるとかなりの広さがある道の駅。スタンプは第1駐車場付近で取得できました。
 色々な施設がありますが、切り絵の展示が面白いので、余裕があれば見ていただきたいです。これからの季節はちょっと寂しいですが、季節に寄って見られる花が変わっていくので、また春~秋に来ていただきたいスポットです。
 これらのスポットは、次で紹介するスポットとセットでやるのが良いですね。

5・ヴィラ雨畑
7・奈良田の里温泉

 山梨県道37号から行く、今回のスタンプラリーの最難関(とやる前は思っていました)。早川町のスポット2つです。ほぼ一本道なので迷うことはありませんが、いかんせん遠い or 狭い。まあ狭いって言っても後で出てくる11(のあるルート)よりはマシです、離合出来る場所が多いので。この2箇所、道の駅 みのぶから訪れるだけで2時間弱はかかってしまいます。施設を利用しようとしたらさらに時間がかかるので、予定を立てる際にはご注意を。
 5は公式サイトの地図で示されている場所とは大きく異なっています。県道37号を西進し、県道810号に入って4kmちょっと先にあります。今は工事中で駐車場が別の場所に用意してあるので、案内に従って駐車しましょう。スタンプは敷地内に入れば問題なく取得できます。
 7は県道37号をずっっっっっっと進んでいった先にあります。建物は少し山に入った所にありますが、駐車場自体は県道37号沿いにあるので、そちらに止めて歩いて登りましょう。サイトにも書かれていますが、12/14~12/17と12/27~1/2はお休みなので、施設を利用と考えている方はご注意を。スタンプは駐車場では取得できず、建物付近まで登ったら取得できました。お隣りにある鍵屋さんとセットで楽しみたいスポットですね……ってお風呂スポット多すぎなので、湯冷めには気をつけましょう。


16・身延山 久遠寺
6・身延町しょうにん通り

13・「道の駅」なんぶ
14・うつぶな公園

 この4箇所は番号順ではなく訪問すると良い順に並べました。北から来るなら上から、南から来るなら下から順に回ると道なりに進めて楽です。また6 ⇄ 13の移動には中部横断自動車道を使うと良いです。6の最寄りは身延山IC、13の最寄りは南部ICです。
 16はとてもとても広い身延山のスポット。自分は甘露門のあたりでスタンプを取得できたので、報恩閣付近に設定してあるかも。三門の方では試してないのですが、もし報恩閣付近でしか取得できないならせいしん駐車場を使うことをおすすめします。あの長い階段を登らなくても済みますので。あの階段を登りたい方は頑張って登ってください!階段を登ったなら帰りに園林でカレーを食べるのも良いですね。お土産は武州屋さんの湯葉も良いですね。
 6はこれまた範囲は広いですが、自分は栄昇堂の前で取得しました。ラッキードリンクショップの辺りでも取れるのかな……別のアカウントを作って今度試してみましょうか。1回取得しちゃうと試せなくなるのが難点ですよね、このスタンプラリー。北から「甲州みやげ 永谷屋」「栄昇堂」「山梨水晶」「カフェレストラン ファミーユ」「ゆたかや」「ラッキードリンクショプ」などしょうにん通りは色々なお店がありますので、目的に合わせてどうぞ。
 13は中部横断自動車道 南部IC直結の「道の駅」です。中部横断自動車道が開通後はかなり来客が増えたので、週末に訪れる際は駐車スペースの確保が大変かもしれません。スタンプは地域振興施設のあたりで取得できました。ここの中にあるお食事処、たまに変なチャレンジメニュー(一例 http://michinoeki-nanbu.com/info/info28.html http://michinoeki-nanbu.com/info/info17.html )を出してくるので、チャレンジするのも楽しいかも。
 14は少し狭い道を登った先にある公園。スタンプラリーの期間的に桜には間に合いませんが、内船駅近辺では桜の名スポットの1つと言えます。スタンプは登り道から敷地に入る案内看板のあたりで取れましたが、公園内に入れば確実に取得できます。近くにある内船寺は映画「あさひなぐ」の舞台となった場所で知られています。駅の方の近くには富士宮やきそばのルーツとも言われる「小林やきそば店」がありますが、営業時間は10時~14時で売り切れ次第終了。臨時休業も結構あるので、なかなか食べられないお店でもあります。少し離れていますが、こちらも営業が不安定(?)な個人的に山梨一のうなぎ屋「うな富士」もおすすめです。


20・新稲子川温泉ユー・トリオ
25・清水パーキングエリア

 地図だけ見ると20 → 10が近いように見えますが、この区間の国道469号はあまりおすすめできない……という事で20から国道469号・県道398号・県道75号と進む20 → 25のルートをおすすめします。
 20は国道469号が快適に走行できる区間の終点近くにある温泉施設。建物の前まで行けばスタンプは取得できましたので、駐車場からは少し歩く必要があります。人気が少ない場所なので静かな雰囲気は堪能できます。
 25はスマートインターもある便利なサービスエリア。ぷらっとパークに停めて建物付近まで歩けばスタンプは取得できます。ここもコラボメニューがあるので、興味のある方は是非。バイクレンタルも出来るので、ここへ車を止めてバイクで回るのもありかも。


18・日本平夢テラス
22・静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」

23・清水魚市場 河岸の市
 清水港周辺の3スポットは比較的取得が容易です。
 18は少し山に登ったところにある日本平の施設。近くにスマートインターがあるので、この3スポットの最後に回って富士川スマートICまでワープするのも1つの手です。スタンプは敷地内で問題なく取得できました。周辺にも色々なスポットが有り、時間が簡単に溶けてしまうので危険が危ないです。
 22は三保の松原にある施設。こちらも施設付近でスタンプを取得できます。晴れている日だと綺麗に富士山が撮れます。スポットとなっている「みほしるべ( https://miho-no-matsubara.jp/center)」も面白い展示があるので、時間があればのんびり見てみるのも良いでしょう。
 23は観光客にも人気な施設。スタンプは施設付近で取得できますが少し南側の方が取得しやすいかな。中で海の幸を楽しむのも良し、お土産を買い込むのも良し。近くにあるエスパルスドリームプラザには観覧車があるので、そこで富士山を眺めるのもまた良きです。


11・野田山健康緑地公園 富士川キャンプ場
 予想していなかった今回のスタンプラリー最難関地点。21・26でセットで行こうとすると面倒になるので、「18・22・23」と「21・26」の間に入れるのが良いと思われます。最難関になった理由は工事による通行止め。キャンプ場の公式サイト( https://fujikawa-camp.jp/ )に迂回路の図がありますが、富士川SAからだと大きく迂回させられるので、新蒲原駅付近から登る道でおすすめ迂回路に合流して向かうのが最良と思われます。「狭路につき走行注意」と書かれている道はおすすめできません。素直におすすめ迂回路を使ってください。
 スタンプはキャンプ客以外の訪問者用駐車場取得できますが、Softbankでの取得はかなり難しいようなので、ドコモ回線を用意しておいた方が良いかも。eSIM対応の端末ならドコモのMVNOであるiij最安プランが440円なので、それを使えるようにしておけば取得できるはずです。
 景色がとてもきれいなキャンプ場ですし、車用サイトもあるので、いつかは車中泊で使ってみたいものです。


21・「道の駅」富士
26・富士川サービスエリア(上下)

 21・26は富士市を代表する休憩場所(と思ってます)。ただこの2箇所の行き来は少し面倒なのですよね……。
 21は国道1号線沿いの道の駅。交通量が多いのに駐車場が狭いので駐車場に悩まされそう。ちなみに国道1号からじゃなくても駐車場は別にあるので、国道1号から行くことにこだわらなくても良いです。ここのスタンプは敷地内で取得出来ます。お土産で買って両親にめちゃくちゃ喜ばれた「けずりぶし工房」はお土産にぴったりです。
 26は上下線別ですがどちらでもスタンプは取得できそう。自分は下り線の建物付近で取得しましたが、楽しい施設が多いのは観覧車もある上り線の方かも。でもスタバは下りにしか無いんだよなぁ……。ここはコラボメニューが上りに6種、下りに3種(重複1種)とたくさんあるので、制覇するだけでも大変そう。


24・駿河湾沼津サービスエリア(上下)
 24だけぽつんと離れていて、一筆書きだと少し面倒な位置にあるスポット。静岡東部から来る人はここを先に取れるから楽かもしれませんね。スタンプについて、自分は行きなれた上りの方に行きましたが、建物付近まで行けば取得できたので比較的容易なスポットです。
 上下ともに天神屋があり、そこにコインシャワーがあるのですっきり出来るSA。下りのびっくりドンキーはモーニング( 駿河湾沼津SA下り店モーニングメニュー一覧|びっくりドンキー)が食べられる静岡唯一のお店。上下とも見晴らしが良いのですが、駐車場が混雑しがちなのが玉に瑕です。


10・寄って宮(富士山本宮 浅間大社
19・静岡県富士山世界遺産センター

 富士宮駅周辺のスポット2つ。周辺には富士宮やきそばの店も多いので、そちらを堪能するのもありですね。「お好み食堂 伊東」へ行くなら足は確保しておきたいですね。
 10は浅間大社のスポットですが……スタンプラリー開始から数日は位置情報に誤りがありました( https://yurucamp-c-nexco.jp/47 )。今は「寄って宮」付近でスタンプを取得出来るように修正されているようなので、気をつける点はなさそうです。ちなみに開始から数日間は本殿の方にチェックインスポットが設定してありました。
 19は駅近のスポットで、駐車場がわかりにくいので公式サイトで調べておいてください( https://mtfuji-whc.jp/access-parking-lot/ )。こちらのスタンプも敷地内で取得出来ました。山梨側の富士山世界遺産センターとは違った展示なので、比べてみるのも面白いかも。


8・「道の駅」朝霧高原
9・富士山麓朝霧高原 まかいの牧場
 最後に朝霧高原のスポット2つ。これから寒くなると降雪・凍結の可能性があるので、気をつけていって欲しいスポットです。
 8は富士山がでっかく見える休憩施設。スタンプは建物に近づくと取得出来ましたが、建物から離れた駐車場の端っこの方だと取得できないかも。なでしこのようにソフトクリームを食べるも良し。朝霧ハムの加工肉製品類を買い漁るも良しです。
 9はご存知「not魔界」の牧場です。スタンプは敷地内に入ってすぐのところで取得できましたが、奥の方でも取得できるかは確認してません。出入り時にはほぼ必ず通る所で取得できるので問題はなさそう。リニューアルで綺麗な建物に建て替えられましたが、ゆるキャン△に出てきたものは健在です。



 書いた順に回れば、重複する道も少なく一筆書きに近い状態で回ることが出来ますが、回り方は自由。状況に合わせてお好きなルートで巡ってみましょう。たあだ期間はあと3ヶ月弱しかないので、ある程度急ぐ必要はありますよ。

 また書き忘れた事があれば追記していきます。みなさんもスタンプラリーを楽しんでください。