けいあんの御触書

ラブライブ!・食べ物 ときどき イベント ついったーは @kei_an メールはfake.kei.an@gmail.com

映画鑑賞料金改定から見える松竹の戦略

 TOHOシネマズの値上げ発表を皮切りに、MOVIX・ピカデリー等の松竹系劇場(松竹マルチプレックスシアターズ)、さらにバルト・ブルク含むT・ジョイ系列劇場が値上げを発表しました。

 上のリンク先にある改定した料金表を一覧しやすくトリミングしたものが以下の画像です。

f:id:kei-an:20190511065055p:plain

f:id:kei-an:20190511064812p:plain

f:id:kei-an:20190511064824p:plain

 会社名が書いてあるのでわかるとは思いますが、上からTOHOシネマズ/松竹マルチプレックスシアターズティ・ジョイの順です。レイトショーと12月1日の本来の「映画の日」以外の割引料金を一律100円引き上げていると考えればシンプルだと思います。
 大きく違うのは一般鑑賞料金でTOHOシネマズが全国66館全てで1900円になるのに対し、松竹マルチプレックスシアターズでは新宿ピカデリー丸の内ピカデリーティ・ジョイ新宿バルト9のみが1900円に改定されるという点。東京都は最低賃金も段違いですし、都心部のみというのであれば理解は出来るのですが、TOHOみたいに一律値上げってのは少し違和感を覚えますね。
 これをもって一律1800円が崩れた……という人もいますが、今でも一般1800円ではない劇場は僅かながら存在します。家から一番近い所だと岡谷スカラ座が一般1700円ですね(参照 http://userweb.alles.or.jp/scalaza/ticket.html )。とはいえほぼ統一されていた1800円の鑑賞料金が大きく崩れるニュースだった事には間違いありません。

 劇場に足繁く通う人の反応を見ると、TOHOシネマズの発表時は反発が多めだった一方で、松竹マルチプレックスシアターズに対してはほとんど問題視されていませんでしたし、むしろ「そこは変えなくても大丈夫なの?」と心配されるぐらい。T・ジョイに関してはまだ発表されたばかりなので拾い切れていないですが、こちらはTOHOと松竹マルチプレックスシアターズの中間のような反応でした。なぜこのような反応の違いが生まれたかというと他の施策との絡みがあるからでした。
 ここからはTOHOシネマズと松竹マルチプレックスシアターズの会員サービスを列記し、反応の違いの要因について語ってみようと思います。


 TOHOシネマズでは「シネマイレージ®」という会員制度があります。この会員になるのに登録料として500円、さらに1年毎に更新が必要で300円/回の料金がかかります。特典は以下の通り
 ・6回見たら1回無料となる「スタンプラリー」
 ・鑑賞時間が1分=1マイルとなる「シネマイレージ(®マイル)」
 ・カード提示で1400円で鑑賞出来る「シネマイレージデイ」
 ・一般よりも3時間早くチケットの購入可能

 1番目は他の劇場でも見かけるサービスなので説明は省きます。2番目は独自性の高いサービスですが、6000マイル(六本木のみ9000マイル)で交換できた「1ヶ月フリーパスポート」は今年いっぱいでの終了が発表されていますし、「1ヶ月フリーパスポート」「6回見たら1回無料」で確保出来る座席数が上映ごとに上限設定がされ始めたため、使いたくても使えないという状況が生まれるようになりました。特に「1ヶ月フリーパスポート」は当日にならないと発券できないので、都心部の話題作では使えない事がありました(自分も経験あり)。「1ヶ月フリーパスポート」「無料鑑賞の座席数上限」と観客に不利になる改定が昨年10月になされた上に、鑑賞料金が値上げとなったので不満の声が上がったようです。


 松竹マルチプレックスシアターズでは「SMT Members」という会員制度があります。こちらはつい最近「登録無料・会費無料」に変更されましたし、劇場に行かずともWebだけで登録完了出来るようになりました。こちらの特典ですが
 ・6回観たら1回無料
 ・リピーター割引(1200円 or 1300円クーポン配布)
 ・お誕生月に1000円鑑賞クーポン1枚
 ・毎月20日に1100円(改定後1200円)鑑賞出来るMOVIXデイ/SMTデイ(新宿ピカデリー・東劇除く)
 ・コンセッション購入時にカード提示する事で無料鑑賞クーポンが抽選で当たる

 TOHOシネマズに比べるとかなり手厚く感じます。特に強いのが2番目のリピーター割引で、有料鑑賞すると翌日にクーポンが届きます。このクーポンを使えばネット購入で1200円、劇場購入で1300円となるのですが、クーポンを使っての鑑賞でもまたクーポンが配布されます。期限が60日しかありませんが、切らさなければずっと1200円で鑑賞し続けることが可能です。しかも鑑賞料金改定後もこのクーポンのシステムは維持されるようなので「ここは1300円に上げても良いような……」という反応があるぐらいでした。ですが、ここを1200円で据え置きにしたのは戦略的に意味がありそうだと感じましたので、その点については後述。このクーポンあるが故に、足繁く通う人が値上げのニュースに対して反発する事はほぼなかったですね。そりゃそうです、リピータークーポンが続く限り全く影響ないのですから。


 TOHOシネマズは興行収入ランキングで上位を占める率が高い東宝の傘下ですから、施策が弱くても観客が自然に寄ってきます。ですから観客に不利な改定もしやすいですし、実際「シネマイレージ®のサービス変更」「料金改定」を先陣を切って行ってきました。

 一方、松竹マルチプレックスシアターズは松竹傘下。興行収入ランキングでTOP10に入る作品が2016~2018年にはなかった(参照リンク 2016 2017 2018)松竹配給の作品。自社配給の作品が強くないので、新宿ではTOHOシネマズより新宿ピカデリーの方が、東宝配給の作品が長続きしてしまうなんて事もあります。なのでリピータークーポンの維持からもわかるように、囲い込みを強めていくのは良い戦略だと思います。

 ここでリピータークーポン価格維持の良い効果についての話をしますが、今回の値上げと上手く噛み合いそうなのですよね。
 どの劇場でもよく見られる光景ですが、割引サービスのある日はたいてい混雑します。わかりやすい所だと直近の5月1日が凄まじかったですね。お休みの日に1100円となる日が重なったのですから。一方で割引サービスが無い日・時間帯はかなり客数が減ります。これは体感でもよく分かりますし、売上を管理している側はさらによく分かっていることでしょう。
 しかしこれからは割引サービスも1200円となりリピータークーポンでの鑑賞価格と差がなくなります。そうなれば会員は「観たいタイミング」「観られるタイミング」に行ってしまおうという機運が高まるでしょう。劇場としても土日とサービスデイは混むけどそれ以外は落ち込む、という状況を打破出来る可能性があるわけです。上でも書きましたが、少し前に会員登録・維持にかかる費用を無くし、Webだけで登録完了する仕組みにしたのも、囲い込みをしやすくする施策と考えるとつながってきますよね。コンセッションにも抽選クーポンを付ける事で、それらの売上増も図っていますが、客数が増えればより高い効果が得られますし。

 
 TOHOシネマズの値上げを機に、松竹マルチプレックスシアターズはソフト面での劣勢を上手く挽回して行こうという考えが感じ取れました(それがT・ジョイには見られなかったので???なのですが……)。館数が違いすぎるので影響が出るとは言い切れないですけど、TOHOシネマズが慌てるぐらいになると面白くなるのですけどねぇ。


【ネタバレあり】キンプリ シンの話

 『KING OF PRISM-Shiny Seven Stars-Ⅳ ルヰ×シン×Unknown』について語りたいのでざっと書いたのがこのエントリ。ネタバレが大いに含まれておりますので、まだ見ていない人はブラウザバックしてください。
 私が好きなシンちゃんのことだけです。









 劇中の台詞と表現からシンとシャインの関係は
(1)シンがプリズムショーを見た事によってシャインが目覚めるが、シンが支配している状態
(2)ルヰによってシンの中にいるシャインを封じられる
(3)シャインが封印を解かれたものの(1)と同等の状態
(4)シャインがシンの体を乗っ取る
こんな感じかな。

 この4つの状態の中でプリズムジャンプが飛べなかったのは(2)のみなので、シン自身だけではプリズムジャンプを飛べる素質が無いと言えそう。
 終盤の7人ライブでシャインを封じますが、ジャンプ時はシャインの意識が残っているのでプリズムジャンプを飛べる状態。でも封じた後は……ってのが気になる所。シンがようやくスタートラインに立てたのが今回の劇場版のお話だったのかなと。なのでシンの今後がどうなっていくか見ていきたいのですよ。

 見ていきたい理由はもう1つ有って、シンとしての新作プリズムショーが見られなかったこと。今回シンのプリズムショーはシャインが体を乗っ取った状態でしたから、あの7人……シュワルツ側も含め9人の中で、新作が無いのはただ1人になるのですよ。まあ劇場版ですでにあるので贅沢は言えないですが、また見たいですよね、シンのプリズムショー。

 そのシャインが乗っ取ったプリズムショー、観客が怯えたりしましたが気持ちは良くわかります。自分も見ていて怖かったです。怖いプリズムショーってのがあるのか……今になればそう振り返れますけど、見ている時は劇場という逃げ場のない状態で圧倒的な禍々しさに竦みましたよ。しかし劇場で見られてよかった。11話が終わった所で1週間お預け食らったら、ずっと悪夢にうなされそうで。


 細かい考察とかは他の人がやってくれるでしょう。シンの新たな一歩が見たい。そのために何が出来るのか、まあ通うしか無いんですよね。

ゆるキャン△スタンプラリー2019 を楽しむための旅のしおり的なやつ

 昨年行われた『「ゆるキャン△」ゆるくないスタンプラリー』は山梨県内の舞台を巡るスタンプラリーでしたが、それなりに広い範囲な上に公共交通機関があてにならない場所も多くて「ゆるくない」の冠に相応しいスタンプラリーでした。手引き的記事を書きましたが、多くの人に読んでもらえたようで感謝です。


 そして今年、今度はNEXCO中日本主導で再びスタンプラリーが行われることとなりました。その名も『中部横断道開通 ゆるキャン△ スタンプラリー2019』。

 今回はNEXCO主導ということで、舞台になったポイント以外にも各地のSA、そして「ぜひ立ち寄りたいおすすめスポット」も含め全38箇所が設定。昨年よりも遥かに大きな規模で開催されるスタンプラリーとなりました。

 これからの連休で回る人も多いはず!なので全箇所回ってきて気付いた点などを認めておこう、というのがこのエントリの趣旨です。あとさすがに広範囲すぎて案内するのが大変なので「これ読んでおいて」と逃げるためでもあります。


 まずはスタンプについて。
 デジタルスタンプなのでスマートフォンが必須です。公式サイトにもありますが、こちらのQRコードからダウンロードしておいてください。

f:id:kei-an:20190420120740p:plain

Android

f:id:kei-an:20190420120800p:plain

iPhone

 チェックポイントの敷地内でそのポイントのアイコンをタッチすればスタンプを押せます……が、スタンプが押せない時もそれなりにあります。そんなときには1つ前のチェックポイント一覧に戻って再びアイコンタッチからやり直してください。一度押せない表示が出た後に押そうとしても、自分の場合は押せた試しがありませんでした。

 チェックポイントの一覧は公式サイトにあります。pdfへのリンクはこちら。紙に印刷するなり、端末内にダウンロードしておくと良いと思います。


 ここからは、チェックポイントの注意点を書いていきますね。番号順に行きましょうか。


(1)笛吹川フルーツ公園(展望広場・恋人の聖地)
 ここでの注意点はカッコ内の展望広場がポイントであること。今は無くなってしまったオーチャードカフェがある建物付近ではスタンプが押せません。

(2)ほったらかし温泉
 ここはスタンプ関連では特に問題ないでしょう。温玉揚げを食べたいなら9時半以降に、早朝だとお店がやっていません。

(3)本栖湖(みのぶ観光案内所)
 スタンプを押せるのは浩庵キャンプ場ではない点に注意。国道300号から県道709号に入ってすぐにある丸太小屋が観光案内所です。周りに無料駐車場がありますが、タイミングが悪いと混んでいて止められない可能性があります 。またキャンプシーズンの朝に行くと、県道709号に浩庵キャンプ場入場待機列が連なっていて、駐車場まで行くのも一苦労となるので注意です。

(4)旧身延町立 下部小学校・中学校
 こう書かれると分からない人もいるかと思われますが、なでしこ達が通う本栖高校のモデルです。学校敷地内や付近で駐車はできないので、駐車場を開放している「曹洞宗金龍山常幸院」さんに停めてください。今ならラッキードリンクショップも設置してあるのでわかりやすいと思います。

f:id:kei-an:20190417162049j:plain

常幸院の中にあるラッキードリンクショップと本栖高校

(5)セルバみのぶ店
 こちらもスタンプを押すだけなら特に問題はないはず。店内にはゆるキャン△グッズコーナーがありますし、作品に関連した売り場に行くと「にやり」と出来ると思います。

(6)身延駅前しょうにん通り
 ここは広い範囲でスタンプが押せるので問題ないでしょう。駐車場は下に貼ったリンクから確認を。こちらにもラッキードリンクショップがありますが、第3駐車場内にあります。みのぶまんじゅうの栄昇堂に行くなら第2駐車場が近いです。


(7)まかいの牧場
 ここも駐車場に入ればスタンプを押せるので問題はないでしょう。牧場スイーツを始め、いろいろな食べ物が売っているので何度行っても楽しめる場所ですよ。

(8)片倉館
 お風呂!第2・第4火曜日が休館日なのでその点だけは注意。もし休館日だとしても諏訪市湖畔公園から歩いて来られます。

(9)高島城(高島公園)
 高島城に入るなら300円かかりますが、スタンプは入らなくても押せる事を確認しています。スタンプラリーの期間内だと5月27日・8月29日は12時30分までしか開館していない点に注意です。

(10)杖突峠(峠の茶屋)
 景色が良いので一服したい場所。一応駐車場に入った所でスタンプが押せる事は確認済み。夜に行くのはちょっと怖いかも……。

(11)こまくさの湯
 第2・第4水曜が休館日です(祭日と重なったら翌日が振替休日)。リンちゃんも頼んだ「食事付入浴券 1020円」がおすすめ。

(12)光前寺(仁王門)
 自分の場合は仁王門近くまで行かないとスタンプが反応しなかった感じでしたが、どの辺りから押せるようになるかは不明。でけー木がたくさんあって見ごたえがありますし、早太郎みくじも運試しに良いですね。



 ここからは「ぜひ立ち寄りたいおすすめスポット」

(13)道の駅しらね
 白根ICすぐそばの道の駅。県道39号を渡ると農産物直売所がありますが、これから果実の季節が来るのでお土産にはちょうどよいかも。

(14)南アルプス市立美術館
 看板が目立たずに1度通り過ぎたのが私です。スタンプは駐車場でも押せますが、時間に余裕があれば中の展示物を見ていくのも良いかも。

(15)みたまの湯
 ほったらかし温泉と並んで眺望良好な温泉に入れる所です。問題は公共交通機関の乏しさですかね。四尾連湖水明荘に割引券があるので、それを持ってくるのもありです。

(16)道の駅ふじかわ
 ここでレンタサイクルを借りれば四尾連湖までいけます……ちゃんと観光協会の人が試しているので行けます!(参照https://www.yamanashi-kankou.jp/special/sp_yurucamp/model_a.html)個人的にはここにある今中大介さんの展示が見てほしい所。今でこそツール・ド・フランス出場は珍しくないですけど、今中大介さんの時代では偉業だったんですよ。その今中大介さん、昇仙峡など登坂がある道でよく見かけたりもします。

(17)印章資料館(市川三郷町商工会六郷支所)
 なでしことの描き下ろしイラストもある、でっかいはんこが目印の印章資料館。見学無料ですが、土日祝は10時~15時と開館時間が短めな点は注意です。

(18)道の駅しもべ
 閉まるのが早いですが、閉門後も外の駐車場から徒歩でスタンプが押せる所まで入れます……暗くてとても怖いですけど。その暗さの分、ホタルが鮮やかに見えるので、夜に行く人もそれなりにいるんですよ。

(19)下部温泉
 ここはかなりゆるくスタンプが押せます。ゆるくないスタンプラリーの記事でも紹介した「丸一食堂」さんがおすすめですが、その裏にある「カフェ&鉄板レストラン 藤川」も。甲州ワインビーフを使ったメニューを楽しめます。ランチならお手頃ですしお昼の選択肢にいかがでしょう?

(20)道の駅みのぶ(富士川観光センター)
 広大な富士川クラフトパーク敷地内にある道の駅ですが、駐車場でスタンプを押せました。歩きで来る人は……あまりいないよね?「切り絵の森美術館」は見応えありますし、近いところでは5月18日~6月2日に「バラまつり2019」が行われるので、目の保養が出来ますよ。

(21)身延山久遠寺(三門)
 言わずとしれた日蓮宗総本山である身延山久遠寺。スタンプは三門で押せるので、長い階段を登ることも、ロープウェイに乗ることもしなくて良いですが……ロープウェイで登れば2期で登場するであろう場所を先取りで見られますよ。三門からの帰りには、近くの武州屋さんに立ち寄ると「椎茸茶と本葛餅でおもてなし」を受けられますので、スタンプラリー公式サイトでご確認を。

(22)道の駅なんぶ(富士川観光センター)
 真新しい道の駅!この辺りで働いていたこともあったのでこの施設があるという違和感をいまだに拭えません。「食のテーマパーク」と自ら名乗っている通り、食に関してはラインナップが豊富。サイトにも書いてあるのですが、寿司店数日本一という山梨の内地で食べる海鮮丼というのも乙なものですよ。

(23)なんぶの湯
 指定管理業者の変更により今は営業休止中。6月ごろ再開予定とのことなので続報を待ちましょう。スタンプに関しては駐車場で押せるのですが、門が閉まっていた場合は少しぎりぎりな感じがしました。

(24)道の駅とみざわ
 でかいたけのこが目印、これを見落とすはずがないという大きさです。自分が行った時は建物の方まで行かないとスタンプが押せなかったのですが、今はどうなのかな……。農産品の売り場が充実しているので、キャンプ用の野菜も買えそうです。

(25)中川ショッピングセンターチャオ
 個人的には最遠・最難関。陣馬形山キャンプ場に近いので、セットで訪れるのが良さそう。自分が行ったときには時間がなくて寄れなかったですが、おしゃれなカフェが気になりました。


 最後に「ほっと一息、サービスエリア」。最近はぷらっとパークという、下道からサービスエリアを利用するための駐車場が整備されているので、自動車道に乗らなくてもスタンプを押すことは可能ですので、うまく利用すると少しだけ楽ができるかも。

(26)談合坂SA(上り)
 ここは屋外にゆるキャン△関連の食品等が置いてあります。個人的にはアニメで出た桔梗屋桔梗信玄餅よりも金精軒の信玄餅がより好みに合うのですが、その金精軒の生信玄餅が買えます。ぷらっとパークからSAの建物まで少し距離があるので、その点はご注意を。

(27)EXPASA談合坂(下り)
 こちらはぷらっとパークから建物まで近いです。ぷらっとパークでスタンプ押せるぐらいの近さ。談合坂のぷらっとパーク間は約1kmありますが、下道で連続して片付ける方が楽だと思います。ここに来るとすた丼食べてばかりなので、参考になるような情報が提供できないなぁ。

(28・29)双葉SA(上り・下り)
 双葉SAは上下線一纏めで。2つのSAは階段で行き来できるので、どちらかに停めれば両方取れますし、ぷらっとパークも同様。ぷらっとパークを使うなら下りの方が良いかな。自宅からだとクレミアが食べられる近いポイントの1つなので、クレミアだけのために来る事もあります。

(30・31)諏訪湖SA(上り・下り)
 古いSAだけにぷらっとパークは業者用の道路に申し訳程度にあるぐらい、道案内も乏しいですし、出来れば中央道側から利用した方が良いかも。「おぎのや」の峠の釜めしに温泉施設、そして諏訪湖の眺望が見事。ここに立ち寄るだけでも旅気分を存分に味わえるSAですね。

(32)NEOPASA駿河湾沼津(上り)
 ぷらっとパークが最も整備されているのはここかな。多分1番利用しているSA。ラブライブ!サンシャイン!!のコラボショップやコラボフーズが置かれているからですね。ここのおすすめは2階にあるプレミアムトイレ。綺麗なんですよー。

(33)NEOPASA駿河湾沼津(下り)
 こちらは下り、建物に近いぷらっとパークは小さめ、少し離れたぷらっとパークもあります。静岡でおなじみの天神屋でしぞーかおでん食べるのが良いですね、上りよりも広くてゆったり食べられます。駿河湾沼津を始め静岡のSAは新清水を覗いてスマートIC併設なので、上下をいっぺんに取りやすいですね。

(34)EXPASA富士川(上り)
 ぷらっとパークもあるし、道の駅富士川楽座も併設されていて東名からじゃなくてもとても行きやすいSA。ここもクレミア置いてあるんですよね。あと道の駅富士川楽座の方にはプラネタリウムや観覧車もあって、ちょっとしたテーマパークのように楽しめます。

(35)富士川SA(下り)
 富士川駅入口交差点から山の方に入っていけば、ほぼ道なりで着けるのですが、ぷらっとパークがとても狭いです。ここもクレミア売ってますね。少し前に行った時には「ここまで支配下か」と思った覚えが。天気が良ければ石にある穴は覗いておきましょう。

f:id:kei-an:20190217162835j:plain

(36)NEOPASA清水(上下共通)
 ぷらっとパークは国道52号から少し入った所ですが、駐車場はそこそこ大きめ。ただここのスタンプを下道から取るメリットがあまりないんですよね。PIZZA-LA EXPRESSがあるのが羨ましい。気軽にピザ食べられて良いんですよ。

(37・38)NEOPASA静岡(上り・下り)
 ぷらっとパークは各60台、スマートICもあるのでここで折返すと2ついっぺんに取れて楽ですね。「STRICT-G」と静岡ならではのお店があるのも面白いところ(上りは自販機のみですが)。


 以上で38箇所のスポットの紹介・注意点でした。SAでスタンプを押す際には建物の付近まで行くのが無難でしょう。

 金に糸目をつけず、体力的な問題がクリアできれば1日でも回りきれそうですけど……誰かやってみてくれませんかね?ルートとしては
27 → 26 → 1・2 → 3 → 7 → 32・33 → 36 → 37・38 → 34 → 35 → 24 → 23 → 22 → 6 → 21 → 20 → 5 → 19 → 4 → 18 → 17 → 15 → 16 → 14 → 13 → 28・29 → 31 → 25 → 11・12 → 10 → 30 → 8・9
って感じかなぁ……


 期間は長いですが、長いからこそ油断してしまいかねないのが注意点ですね。それではみなさんもスタンプラリーを楽しんでください。

女川町復幸祭2019 に行ってきました

 この時期恒例となった「女川町復幸祭2019」に行ってきました。

 震災の翌年から始まった復幸祭も今年で8年目。2012年の第1回以降、毎年参加してきましたが、FINALと名付けられると少し寂しい気分になりますね……。

 当日、朝方にちらついた雪は止んだのですが、吹き飛ばされそうな強風で天幕が撤去されたり、販売ブースでも火がまともに使えないなど波乱はありました。自分は朝飯抜きで現地に行き、開始直後に食べまわったのでいろいろ食べられましたが、美味しいメニューがもっと多くの人に行き渡ってほしかったなぁ……。自分が食べたものはこちら。

f:id:kei-an:20190324085853j:plain

えびポテト

f:id:kei-an:20190324092545j:plain

つぶ串とほたて串

f:id:kei-an:20190324092525j:plain

親父さん つぶやかないけどつぶ焼きます

f:id:kei-an:20190324090323j:plain

串焼きたろう 新店舗

f:id:kei-an:20190324110601j:plain

Yume Wo Katare Onagawa 豚まし

 えびポテトは毎年楽しみにしているやつ。ラスポテトですが、ポテトの部分にえびが練り込んであってほんのり風味を感じられます。次は名物親父さんが焼く「串焼きたろう」の串焼き。今年はつぶ串とほたて串を頂きました。お店もついに完成していまして、移動販売車や仮店舗での姿を見ているだけにちょっとじんわり来ちゃいましたよ。茨木から来ていたブースでかすうどん。300円だからそんなに量はないだろ、と思っていたら意外とありましてね……昼に食べる予定だったお店に少し影響ありましたね、少し。最後はブースでの販売ではないですが、駅前にできた「Yume Wo Katare Onagawa」の豚まし。Twitterにも書いたのですが豚がパワフルでしたし、麺もスープも強さがあってすっごく美味しかった。チェーンですが店の名前が良いよね、この土地に合ってる。

 ステージイベントの方は強風ということもあり後半の方のみを見ました。トリを務める藤村D嬉野Dトークは2人だけでも面白かったのですが、市長に蒲鉾本舗高政社長の2人を呼んでからの、気持ちとぶっちゃけトークを引き出す手腕もさすがでしたね……あれ2人の職業なんだったっけ?ステージイベントが終わった後の「FINAL de 乾杯!!」でもちょっとじんわり来ちゃいました。

 個人的にグッと来たのはモノノフ(ももいろクローバーZファン)を何人も見かけたことですね。「ももいろクローバーZ」は数年前にステージ出演が有ったのですが、その時の縁がまだ続いているんだな……って思ってしまってですね。モノノフさんがわかりやすかっただけで、もちろん過去に出演した他のアーティストのファンの方もいたはずなのですよね。復幸祭で繋がれた縁が続いていくと感じられた出来事でした。


 今年はFINALと銘打ちましたが、これは町の復興計画が完了する事によるもの……慣れ親しんだ「復幸祭」という言葉が無くなってしまうのは寂しいですが、町の魅力が無くなってしまうわけではないのです。これからも年に1回ペースで訪れていきたいですわ。

2018年のTwitterまとめ

 もう2月も終わろうとしているのに……映画で時間をがっつり持っていかれた上に、メインのPCがご機嫌斜めで書くのにも難儀しました。
 お気に入りにも入れてあるので、よいねまとめじゃないです。2018年版。一言コメント付。外してほしかったら言ってください。

 万世最上階の料理画像ですね。ランチはそこまで高くないので、初めて行くならランチがおすすめです。

 有馬さんの誕生日プレゼント。組み合わせがカオスすぎる。

  プリティーリズムシリーズは何度でも私達を刺す。

  それもまたアイドルなのです。草野原々さんの次回作が楽しみですね。

 

  瀬島さんの真顔、強すぎるコンテンツです。

  社内で定期的にラブライブ!シリーズを布教しているしーたけさんのニヤッとしてしまう資料。

  たまにRTして頭の中で歌わせたい。

  瀬島さんの真顔に強烈なアクセントが。

  エイプリルフールネタに全力のラブライブ!公式

 

  金精軒過激派、怖いですね。

  運転手をしていましたが、一般の方にはゆるくなかったと思います。車載動画クラスタにとってはあの距離はまだ余裕。

  これぐらいになってようやっと歯ごたえを感じる車載動画クラスタ

 下のpostが元ネタです。別クラスタからRTががんがん回ってきて面白かった。

 

  車でもなかなか大変で、自転車でかなり苦しみながらやり遂げていた人もいましたが、この御方は徒歩で完走ですよ。すごすぎる。

  自分も「トマト抜き、レタス・オニオン多めですね?」って先に聞かれたことが何度も。

  守備範囲の広さ、とても大事。

  「お友だちのハンバーガー」という字面の強さ。ハンバーグラーじゃなくてよかった。

 

  スタンディを引き当てる強運。次は真田くんのスタンディかしら(違

  これ、自分も経験してる。読めない人多いんだよなぁ。

  最近もあった1000円セールですが、本当に人が増えて辛い。でも並んじゃう。

  良い情操教育。

  未来ずら~。

 折ったのは5番の人ですね。 

  本場でいただく伝統的なごはんは良いものです。

  ひづきさんの血筋の良さに驚きますわ。

  これ、もっとやる人増えると良いのになぁ。

  みくたさんの描く可愛い曜ちゃんがうにうに動くよ!

  レノアと読めない。

  なぐもさんのすんごいコスプレ。もう本物でしょ、これ。


 2019年分はもうちょっと早めにまとめましょう。

「ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow」 このシーンが良かった9人分

【追記 追従者ご紹介】

【追従者ご紹介 ここまで】


 私に求められているのはこれ……ですよね?

 5日で25回見た私が選ぶ、各キャラごとに特に良かったポイントを挙げていくだけのエントリ。μ'sのときもやったやつですね。

 軽微なネタバレがありますので、ネタバレ嫌だーって方はここでブラウザバック!劇場版を見てからまた来てくださいね。
 他の人も真似してやってくれると「これ良いね」ってのが増えて、鑑賞がより楽しくなると思うのですよ。参加者、お待ちしております。

 では行きましょうか。限度無く挙げられそうなので1人3個ずつ目安です。あげている順番は作中での順番と一致させたはず。



高海千歌
・鞠莉ちゃんに抱きつく
・歌詞を書くのに集中
・髪飾り
 主人公らしく出番が多かった千歌ちゃんですが、選んだのはこの3つのシーン。
 2つ目は梨子ちゃんが部屋に入って来たのにも気付かないほど集中していて、頼れる千歌ちゃんが見られた気がします。3つ目は……この前のコミケで出された髪飾りを題材にした同人誌を読んでいたので「うわぁうわぁ」ってなってました。描いた方も同じようになっていたはず。正解は書かないですがぜひ注意して見てみてください。最後に回した1つ目は……いやぁこれをライブでやるんですか。アニメーションでは背の高い鞠莉ちゃんに千歌ちゃんが抱きつくわけですが、キャストではまるっきり逆で、小っちゃな鈴木愛奈さんに伊波杏樹さんが抱きつくんですよ……いやぁ想像するだけでやばいやばい。


桜内梨子
・「誰かさんの色に染まっちゃったのかなー」
・鞠莉ママのピアノシーンでの表情
・結界
 千歌ちゃんとの絡みが多くて、「ちかりこ」好きーが軒並みやられていましたね。あれは仕方ない、供給過多でしたよ、ええ。
 1つ目は梨子ちゃんが自分の変化を表現した台詞。この後の鼻をつまむのまで含めて最っ高のちかりこでした。2つ目、ピアノ奏者ならではって感じで1人だけ聴き入っている様子が印象的でした。3つ目、「ちかりこ」も多かったですが「よしりこ」も多かったですね。その中でも自分の一押しはこのシーン。完全に毒された感じの梨子ちゃんがたまりません。


松浦果南
・軽やかなジャンプ
・「気持ちはずっとここにあるよ」
・善子に押しのけられた時の動き
 果南は前半に固まってしまいました。
 1つ目は「逃走迷走メビウスループ」の最初の方で見せたジャンプ。あの飛び方が果南っぽく感じで好きなんですよ。ただあれ再現するの大変そうに見えるんですが……(着地怖い)。2つ目、ちょいネタバレになりますが、最後の曲にも通じる今回の話のキーワードですね。包容力が感じられる諏訪ななかさんの演技も好みです。3つ目は「Hop? Stop? Nonstop!」中のダンスでの一幕。押しのけられた時の所作が可愛らしいのです。ただこれも再現するの?難しそうだなぁ。


黒澤ダイヤ
・車の中での表情
・「出来なかったコトが出来たり」
・ルビィに向けた笑顔
 ダイヤもほぼ前半のみ……3年生はどうしても前半に固まってしまいますね。
 1つ目、この表情が見られただけでも大満足ですよ。卒業後ということで生徒会長という立場から離れられたからか、優しい表情が多めだったように思えます。2つ目、未見の人にはこれだけだとわからないでしょうけど、「Hop? Stop? Nonstop!」の歌詞です。ただこの時のダイヤさんの歌い方がズドンと胸に来るんですよ。わかってほしい。3つ目は「Hop? Stop? Nonstop!」後、ルビィに語りかけるのですが、姉として最高の笑顔でしょ、あれ。柔らかいダイヤがたくさん見られて大満足ですよ。


渡辺曜
・照れて鼻をかく
・イタリア到着時の謎ポーズ
・砂浜でのイケメン立ち姿
 月ちゃんの登場でやや割りを食った感がある曜ですが、今まであまり見せなかった部分を見せてくれた感じでした。
 1つ目、浦の星へ行った理由をバラされて照れているんですが、目的である本人の目の前でバラされたらそうなりますよね。可愛い曜ちゃんでした。2つ目、これ本当に謎。なんか頭に残ってしまうあのポーズ。斉藤朱夏さんにどこかでやってほしいな。3つ目、最後の私服が特に可愛かったんですけど、その可愛い服でかっこ良さを見せるんですよ。渡辺曜の新たな魅力が見えたように思えました。


津島善子
・落ちて堕ちる
・松月で1人だけみかんジュース飲んでいない
・鞠莉直伝シャイ煮を振る舞う
 物語の中心にはほとんど絡んでないのに、美味しい描写がたくさんあった善子。スタッフに愛されているのかなぁ。
 1つ目、わかりやすいやつ。落ちる前の無理している感じがこそばゆかったなぁ。2つ目、花丸の影に隠れているのでほとんど映らない善子のグラス。見えた瞬間に笑いそうになってしまって辛かったです。3つ目、鞠莉直伝レシピでシャイ煮を作って振る舞ったわけですが、鞠莉へのリスペクトみたいなものが感じられてグッと来るんですよ。その後の鞠莉の行動も含めて、自分の泣きポイントの1つです。


国木田花丸
・みとしー前で花丸ポーズ
・手品ずらー
仲見世で2度目の花丸ポーズ
香香坊の1番近くに立っていつでも食べられる体勢
・生えてくる花丸
・ジャンプしたものの着地に失敗しそう(ここまで 僕らの走ってきた道は…)
・私服その1 かわいい
・過去ずらー
・初食べ花丸(ホットドッグ@やば珈琲店
・ホットドッグはあっという間に食べ終える
・善子の真似
・善子いじりのあとの表情がなんとも言えない可愛さ
・統合先の高校に未来ずらー
・溜息つく可愛い花丸
・失敗直後だからか食べ物を口に入れられない
・ルビィちゃんを背負い続ける
・理亞への視線
・コインチョコに真っ先に気付く嗅覚
・「お金に目が眩んだずらか」の言い方が可愛い
・「ピスタチオぼーのずらー」イタリア着いてもすぐ食べる(アイスクリーム)
・そして服が似合いすぎて可愛い
・ルビィをあやす
・「いーから行くずらー」で善子をばっさり
・階段で目を回してしまう
・フィレンチェ着いて早々食べる提案
・そしてもぐもぐ(ハンバーガー)
・面白表情でドゥオーモへ向けて走る
・梨子ちゃんに抱きつく
・また階段上りで疲れる
・鞠莉ママを睨む険しい表情もまた可愛い
・まだまだ食べて善子にも「人なのか」と突っ込まれる(ステーキetc.)
・配膳されるお皿にも目が行ってしまう
・でもお前の机には回転寿司のように皿が積んであるだろ
・花丸ポーズの決め(Hop? Stop? Nonstop!)
・帰ってきても私服が可愛い
・「一緒に写真撮りませんかー ヨハネちゃんと」
・マリがいなくて不安を覚える
・早めに出た花丸ポーズ(Brightest Melody)
・風船破裂のショックで固まる花丸
・怪しいシャイ煮は先に食べさせる
・相変わらずメカに弱い花丸
・体力なかった花丸が砂浜ランニングで前に出る(泣)
・緊張しないと言った時のとぼけた顔も可愛い
・学校があってホッとする
・砂浜でのポーズかわい過ぎでしょ
・イメージカラーと一緒のほぼ衣装が可愛い(Next SPARKLING!!)
 いやぁ花丸ちゃんは可愛かったなぁ。


小原鞠莉
・ママを睨む
・差し入れを持ってくる
・名残惜しそうに立ち去る
 前半は鞠莉を中心に話が進みましたが、後半も良いシーンが多くて、鞠莉ファンは喜んだのではないでしょうか。
 1つ目、この辺りが物語的にターニングポイントとなった出来事。果南・ダイヤを含めた鞠莉ママへの啖呵が、道を見失っていた残ったAqours6人が変化するきっかけになった感じ。ここから物語が動いていくんですよね。2つ目、幟まで作って差し入れに来たようだったのですよ……でも善子がシャイ煮を振る舞っているのを見て、静かに帰っていったのが印象的でした。そして「Next SPARKLING!!」が終わる前に立ち去るシーン、あんな名残惜しそうな表情見せられたらこっちもグッと来ちゃうでしょ。毎回泣いてしまうシーンの1つ、ここだけは外せません。


黒澤ルビィ
・ダイヤの髪拭きを拒む
・「ラブライブ!は遊びじゃない」
・イベントでのアナウンス
 主役級の活躍を見せたルビィ、序盤にこれまでのようなルビィを多く見せることで、成長した事がより効果的に感じられました。
 1つ目、ダイヤに合うと胸に飛び込んでいたルビィが、鞠莉の啖呵を経てから別人のように変わるんですよね。2つ目、3つ目にも通じる部分です。2つ目は同じ境遇の理亞に対しての叱咤激励。この台詞を理亞の心に染み入らせる事が出来るのはルビィだけなんですよ。良いシーンなのです。3つ目、1st singleの自己紹介からは考えられないほどの成長が感じ取れるシーン。最後の曲周辺は本当に泣きポイントが多いんですよ。


 以上でございます。
 ここに挙げた以外にもそれぞれに魅力的なシーンが満載ですし、物語も大好きなので、何度でも見られちゃう「ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow」 。出来る範囲で見続けたいですね。

カードケータイ KY-01L を買いました

 Docomo(ガラケー)とMVNO(Zenfone 2台)の3台持ち体制なのですが、ガラケーが流石に古くなったのでどうしようかと思っていた所に出てきたこの機種に飛びつきました。

  KY-01L で出来ることはとても少なく、通話以外だとブラウジングとSMSぐらいです。キャリアメールもWeb経由じゃないと使えません。アプリも入れられないです。本当にやれる事が限られている、限られすぎている端末なのです。でも自分のガラケーは仕事電話の待ち受けが中心で、自分からかけることはほぼ無い状態。さらにWeb閲覧などのインターネットを使う事はスマホの方で事足りるので、用途としてぴったりだったんですよね。

 使い始めて1週間ほど経ちましたが、まず電話に関しては問題なく使えています。SMSも手軽に使えています。Webブラウジングに関しては、ほとんどしていないので評価できないですが、多分今後もする事はほとんど無いでしょう。個人的にお気に入りなのがアラーム音をはじめとした「音」で、呼び出し音・アラーム音は昔に戻ったような感じのシンプルな感じ。だからこそ聞き取りやすく使いやすさを感じています。アラームに関してはこの端末にすぐに乗り換えました……まあ、今やっているゲームのボーナスタイム開始時間に合わせてという用途なのですが。ディスプレイは「E ink」を利用しているため動作はややもっさりですし、暗い所ではほとんど見えません。でも明るい場所でも反射などで見えないという事は無く、これは一長一短だと感じています。

 これをメイン携帯にするのはちょっと厳しいですが、アプリが入れられない通話端末として使うならありです。前例がない端末故にどれだけ長く使えるかわかりませんが、できるだけ長く使ってあげたい、そんな愛着を感じていますよ。